旬のアスパラガス|包まず簡単 アスパラ棒餃子
2022/02/18

包まないタイプの棒餃子。アスパラガスなどの長いものを巻くのにちょうどいいです。
長さは餃子の皮に合わせて、余った部分はタネに入れちゃいましょう。
北海道美瑛産アスパラガス レシピまとめはこちら。
材料
- アスパラガス 1束(100g)
- 餃子の皮 10枚
- 豚ひき肉 100g
- キャベツ 100g
- ニラ 1〜2本(10〜20g)
- にんにく 5g
- 生姜 5g
- オイスターソース 小さじ1
- 醤油 小さじ1/2
- ゴマ油 小さじ1/2
- 塩コショウ 少々
レシピ
- キャベツとニラ、にんにくと生姜をみじん切りにする。
※アスパラガスが余っている場合も、みじん切りにしてください。 - 豚ひき肉と調味料を入れ、粘りが出るまで混ぜる。
- 餃子の皮にタネを置く。
※ポリ袋で絞ると手軽です。
- アスパラガスを置いて、皮に水をつけて巻く。
- 油をひいたフライパンに並べ、蓋をして蒸し焼きする。両面に焼きめがついたら完成。
あれこれ
穂先以外のアスパラガスを使う場合は、硬さをチェックしてください。
餃子の皮を縦につなげて、1本まるごと焼くのも楽しいかもしれません。