旬のアスパラガス|生姜が香るホロホロ食感、アスパラガス入りタコ飯
2019/10/23

急激に気温が下がって、アスパラガスの成長もお休み中。
6月になったというのに、気温7℃。
街中での計測だったので、山のほうはもっと低いでしょう。
まさか防寒ジャンパーを着て、アスパラガス収穫をするとは思いませんでした…。
ホントにアスパラガスは気温に正直な作物で、
出荷状況は日々の天候次第です。
いきなり終わることもあり得ますので、
ご注文はお早めにお願いいたします。
今回のアスパラガスレシピは、タコ飯。
今時、スーパーに並ぶ北海道産のタコは、ほとんど冷凍もの。
タコの頭が常時並んでいるのは、北海道らしい光景かもしれませんね。
材料
- たこ 100g
- アスパラガス 3本
- 米 1合
- 生姜 1片
- 醤油 大さじ1.5
- 酒 小さじ2
- 和風だし 小さじ1
レシピ
- 米は洗って、30分ほど水に浸す。
- アスパラガスを洗い、根元の皮をピーラーでむく。
※気にならなければ、むかなくて大丈夫です。 - タコは一口サイズに、生姜は千切りにする。
- 炊飯器に米、醤油、酒、和風だし、水を入れ、ざっと混ぜる。
- タコ、生姜、アスパラガスを載せて、炊飯スタート。
- 炊き上がったら、全体を混ぜて完成。
※アスパラガスの穂先は取り出しておくと、形が崩れません。
アスパラガスは硬い方を炊き込んで、
やわらかい方は炊き上がってから入れて蒸らすと、違った食感が楽しめます。
北海道美瑛産アスパラのレシピまとめはこちら。