旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

旬のカジカ|カジカ子の醤油漬け

      2022/02/19

カジカ子の醤油漬け

北海道産カジカの卵について

秋くらいから店頭に並ぶ、北海道産カジカの卵。
鮮度のいいものであれば、いくらのように醤油漬けが可能です。

魅力は、なんといっても価格の安さ。
100gあたり100円くらいで出回ることもあり、
リーズナブルに魚卵の醤油漬けが楽しめます。

漁獲の時期によって粒の大きさが違うのも特徴。
どうやらカジカの種類によるものだとか。

  • ケムシカジカ(10〜11月)
  • トゲカジカ(12〜翌2月)

店頭に並ぶのは、10月~翌2月くらいまで。
秋に出回る卵のほうが粒が大きいと思います。

材料

  • カジカの子 200~250g
  • 醤油 大さじ2
  • 酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 塩 少々

レシピ

  1. 40度くらいのお湯に塩を入れ、卵をほぐす。
    ※お湯を代えて、2~3回ほど繰り返す。
  2. ざるに取り、5分ほどおいて水気を切る。
  3. 酒とみりんを煮てアルコールを飛ばし、醤油を入れてひと煮立ちする。
  4. 調味液が冷えたら、清潔な容器に移し卵とともに漬ける。
  5. 半日ほどおいたら完成。

あれこれ

まずは、ご飯にかけて。たり、巻き寿司にしたり。
いくらのようなトロっとした食感ではなく、プチプチした歯ごたえを楽しめます。

軍艦巻きで豪快に盛ってみても。
なにせイクラよりリーズナブルですから♪

鮭を醤油などの調味料で煮て、はらこ飯にしても。

おにぎらずに入れても。
粒が小さく潰れにくいので使いやすいです。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 料理レシピ, 北海道産食材