旬の生ニシン|ニシンの干物(一夜干し)
2022/03/10

生ニシンは、干物にすると日持ちします。
2020年は豊漁なので、値段が安いうちに買って干物で保存しちゃいましょう。
がっちり干物にするのは手間がかかるので、
簡単にできる一夜干しのレシピを紹介します。
みりん干しもお手軽に作れます♪
材料
- ニシン 1匹
- 塩 小さじ1
- 水 100cc
レシピ
- ウロコを落とす。
- 頭を切り落とし、背中から開いて内臓を取り出す。
※白子や数の子は、火を通せば食べられます。 - 中骨、腹骨を取る。
- 塩と水を混ぜた塩水に浸け、2〜3時間置く。
※ポリ袋を使うと全体が浸かります。
- 水分を拭き取り、日陰などで1晩ほど干して完成。
※冷蔵庫でも大丈夫です。
あれこれ
干す時間はお好みで。
3日くらい干すと、身がしっかり締まります。
頭ごと開く場合は、エラを取り除いてください。
背中→頭の順番で包丁を入れると、意外と簡単に開きます。
三枚におろして干しても。