旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

北海道土産の定番・鮭とばをアレンジ、「戻し鮭とば」のレシピ

      2020/07/22

鮭とばレシピ 戻し鮭とば

鮭とばについて

北海道のお土産としてポピュラーなのが、鮭とば
観光地はもちろん、スーパーやコンビニでも気軽に置いてあります。
北海道物産展などでも、よく見かけるのではないでしょうか。

北海道産 鮭とば

鮭とばをざっくり説明すると、細く切った秋鮭を皮付きのまま潮風で干したもの。
トバは漢字で「冬葉」と書き、アイヌ語が由来とも言われています。
北海道では、古くから家庭で食べられている保存食だったんですね。

保存がきくため、塩気が強かったり硬いのも特長です。
そのまま食べても美味しいのですが、食材として調理しても美味しく食べられます。

「お土産でいただいたけど、ちょっと量が多くて…」
という方は、ぜひ料理に使ってみてください。

調理は簡単。戻してやわらかくするだけです。

 

材料

  • 鮭とば 適量
  • 酒 適量

レシピ

  1. 鮭とばを、容器に入る程度の大きさに切る。
    ※細かく刻むと、よりやわらかくなります。
  2. 酒を、ひたひたになるまで注ぐ。
    鮭とばレシピ 戻し鮭とば
  3. 一日くらい経ったら食べ頃です。皮もそのまま食べられますよ。

あれこれ

鮭とばレシピ 戻し鮭とばの網焼き

まずはシンプルに網焼き。ふっくらと焼きあがって、お酒のアテにぴったりですね。

鮭とばレシピ 炊き込みご飯

炊き込みご飯も美味しいです。戻した酒も一緒に炊き込んでください。

鮭とばレシピ 和風リゾット

和風だしを使って、リゾットに入れても。きのこを入れて、牛乳で仕上げています。

鮭とばレシピ 鮭とばとキノコのパスタ

小松菜とともに、パスタにも使ってみました。少しの醤油で味付けしてあります。

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 料理レシピ, 北海道産食材 , ,