旬のヤングコーン|ヤングコーンの揚げびたし
2022/02/18

生のヤングコーンには、葉酸という栄養素が含まれています。
水溶性なので、水で茹でると損失してしまいます。
しっかり栄養を保持するなら、揚げたり炒めるのがオススメ。
たっぷり作って、常備菜としても活用できる揚げびたしを作ってみましょう。
北海道産美瑛産ヤングコーンのレシピまとめはこちら。
材料
- ヤングコーン 5〜6本
- だし汁 カップ1(200cc)
- 醤油 大さじ1と1/2
- みりん 大さじ1と1/2
レシピ
- ヤングコーンの皮をむき、ヒゲと実にわける。
※ヒゲは天ぷらなどで食べられます。
→ 旬のヤングコーン|ヒゲの天ぷら - だし汁、醤油、みりんを合わせておく。
- 油を180℃に熱し、ヤングコーンがやわらかくなるまで揚げる。
※大きさで火通りが変わります。軽く色づいたらOKです。
- 熱いうちに調味料へ漬ける。冷蔵庫で1〜2時間おいて完成。
※1晩漬けると、より味が馴染みます。
あれこれ
冷蔵庫で保存すれば4〜5日はもつので、常備菜としてもオススメです。
夏野菜があれば、まとめて漬けておいても。
※野菜によって揚げ時間は変わります。
◇◇◇
ヤングコーンは、メルカリにて販売しています。
大量注文にも対応いたします。ご相談ください。
フリマアプリ「メルカリ」で販売中
https://www.mercari.com/jp/u/874101316/