旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

今週のランチ(12月4日〜12月10日)

      2019/10/18

ミートボールパスタ

昼は基本的に、30分くらいで作れるものを目指しています。
必然的に一品だけとなるし、一食分の作りきりです。

北海道産のサンマ、今年は記録的な不漁とのこと。
50年前の最低記録に近づくほどの量なのだとか。

たしかに今年は、あまりサンマを食べなかったなぁ。
値段が高いのもあるけど、なにより小さい。

刺身にしようと捌いたものの、
ちんまりとした量しかなくて、敢えなくなめろうにしました(^_^;)

どうやら不漁の原因は、日本だけの問題ではないようで。
かつて食べた、脂がのって身のブリっとした道産サンマは幻となってしまうのでしょうか。
あの味と衝撃は、今でも忘れられない。

たとえ値段が高くても、旬のうちに味わっておくのがいいのかもしれませんね。

 

月曜日

シンプルな親子丼。卵は2個使っています。
卵を2回に分けて入れるのが、色よく仕上げるポイントですね。
1回目は火にかけた状態で入れて白身を固め、
2回目は丼に移してから入れて蓋をし、余熱で蒸らして完成。

火曜日

えのきを使ったキーマカレー。えのきは先端のほうから細かく刻みました。
結構なかさ増しになるので、お腹いっぱい食べたいときにピッタリです。
キノコだから罪悪感もないしね。

水曜日

鶏チャーシュー丼。前日に仕込んだものを盛り付けただけ。
鶏むね肉は、観音開きにしてからタコ糸で縛っています。
ちょっと手間だけど、チャーシューを作っている気分が楽しいじゃないですか。

木曜日

三升漬のパスタ。水菜も入れ、ゴマ油で和えています。
北海道ではポピュラーな三升漬。そのまま食べてもお酒のアテになるし、
かけるだけで一品になるので常備しています。

金曜日

レバー丼。「孤独のグルメ」で見た、純レバ丼を参考にしました。
鶏レバーは細かく切り、片栗粉をまぶして揚げ焼きしています。
そのほうがタレの絡みがいいので。

土曜日

そばめし。余っていた粉末ソースの消費に。
粉末ソース、常に冷蔵庫にある気がする…。
フライパンで焼く前に、そばとご飯をゴマ油で混ぜておくとムラなく出来ます。

日曜日

ミートボールスパゲティ。いわゆる、カリオストロパスタです。
トマト缶を使い、ケチャップや赤ワインを入れてゆるめにソースを作りました。
パスタを少量に分けて盛り付け、アニメっぽい山盛り感になったかな?

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 今週のランチ