今週のランチ(12月11日〜12月17日)
2019/10/18

昼は基本的に、30分くらいで作れるものを目指しています。
必然的に一品だけとなるし、一食分の作りきりです。
今年に作ったカボチャ、ようやく使い始めました。
余っていた種を植えたので、販売はせず従業員に配ったもの。
結構古い種だったけど、ちゃんとしたカボチャに育つもんです。
長期保存が可能ですが、その最適温度は10℃くらい。
それ以下になると、寒さで低温障害が出てきます。
今のところ玄関に置いてるので傷みは出ていませんが、
これから寒さが厳しくなる北海道、さっさと消費しないと…。
傷む前に、冷凍保存するのも手なんですけどね。
いずれにせよ、カボチャを処理しないと年を越せません。
大掃除より優先度が高いかも(^_^;)
月曜日
スキレットビビンバ。スキレットは、安定のニトリ製です。
ご飯がパリパリになるのと、卵にもほんのり火が通るので、ビビンバにスキレットは必需品ですね。
ちなみにスキレットの手入れには、スプレーオイルを使っています。
ムラなく、かつ少量でオイルが塗れるので便利ですよ♪
火曜日
旭川に出たので、スーパー「ダイイチ」のお寿司。
新鮮な海産物が並ぶスーパーなので、クオリティも高めです。
しかも、これで500円。
お弁当は、相変わらずメニューが豊富です。
水曜日
北海道産チカの天丼。今が旬ですね〜。値段もお安いです。
小さいけど肉厚で、ふっくら食感が楽しめます。
揚げる場合は、背開きがいいですね。
木曜日
麻婆豆腐丼。豆腐半丁で1食分作っています。
挽肉は100g使用。
1食分を作るコツは、食材を小分けにしておくことですかね。
金曜日
豚の角煮丼。前日に作ったものを載せただけです。
豚バラ肉は、フライパンで焼き目をつけてから煮込むことでやわらかさを保てます。
ひと手間かかりますが、そこは美味しく味わうことを優先しましょう。
土曜日
味噌ラーメン。市販の旭川ラーメンを使っています。
トッピングは、辛ニラやキャベツの高菜炒め風など。
日曜日
カボチャを並べた焼きカレー。
薄めに切っていますが、ちょっとレンジにもかけています。
カボチャの皮は栄養満点。捨てずに食べるのが、育てた者の宿命です!