年末年始の料理(2019~2020年)
2021/01/12

2020年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
年末年始はがっつり9連休でした。
どこかへ出かけたということもなく、美瑛の自宅でのんびりしていました。
美瑛神社へ初詣に出かけたくらいですかね。
自宅のすぐ裏なので、散歩がてらですが。
いろいろと料理したので、参考ついでにまとめておきます。
全体的には、カレーが多かったかなぁという印象です(笑)
クリスマス
この投稿をInstagramで見る
クリスマスイブのディナーに、スモークチキンを作りました。
温燻でじっくりと燻してあります。
鶏の半身をソミュール液に2日ほど漬けて、塩抜きで半日ほど。
冷蔵庫で乾燥すること1日、燻製してから寝かせました。
なんのかんので5〜6日くらいですか。
ほどよい塩加減で美味しかったです♪
年越し蕎麦
この投稿をInstagramで見る
年越し蕎麦は、幌加内産の蕎麦で。
お酒のつまみにするので、毎年ざるそばです。
有頭エビを真っ直ぐ揚げるのがテーマ。
まぁまぁ上手くいきました。
次回の課題は、衣に花を咲かせることかな。
お雑煮
この投稿をInstagramで見る
お雑煮、利尻昆布で出汁をとりました。
実家ではあまりお雑煮を食べなく、いわゆる家庭の味は特にありません。
具材も、正月っぽい彩りのものを入れただけです。
ワカサギの佃煮と、紅白なますも作りました。
午前中に初詣を済ませ、お昼からお屠蘇を飲むのが毎年のパターンですね。
お雑煮アレンジ
この投稿をInstagramで見る
お雑煮のアレンジメニューも作りました。
まぁ毎年恒例ですが、和風カレーです。
カレー粉と小麦粉をサラダ油でなじませ、
お雑煮の出汁とともに軽く煮ました。
チリパウダーで、辛みも少し足しています。
紅白っぽさが欲しくて、人参ライスを炊きました。
ローストビーフ
この投稿をInstagramで見る
年末に作った、ローストビーフ。
牛肉の面をすべてグリルパンで焼いて、
アルミホイルに包んだ余熱で仕上げました。
大きな面は2分、側面は1分ずつ焼いてバッチリでした。
アルジラ
この投稿をInstagramで見る
休みのうちにやりたかった、インドカレーの基本を復習。
シンプルなカレーと、パンを作りました。
アルジラは、じゃがいものカレー。
クミンシードとパウダースパイスを入れ、トマトベースの基本的な味です。
チャパティは強力粉と薄力粉を混ぜたもの。
直火にかけると、風船みたいにぷっくら膨んだので大成功といえるかな。