旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

今週のお弁当(10月22日〜10月26日)

      2019/10/18

今週のお弁当(10月22日〜10月26日)

いまは旭川の会社に通っているのですが、
ようやく1人呑みデビューしました。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まことさん(@makoto178)がシェアした投稿

のらくら」という居酒屋。
カウンターとペア席が設置された店内で、
少人数で飲むのに適した店です。
(2階もあるみたいです)

「地場産品応援の店」ということで、道産食材がリーズナブルに楽しめます。
お酒はセルフで注ぐシステムだったり面白かったですね。

飲み屋街でもある旭川、またふらっと寄るかもしれません。

 

月曜日

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まことさん(@makoto178)がシェアした投稿

肉味噌丼。
おでん、ししとうの焼きびたし、えのき肉巻き、青梗菜のナムルなど。

おでんは、前日の残り。スープジャーに入れて、昼まで熱々でした。
肉味噌は、赤いなんばんを使い切るために作っておいた。
激辛なので、多くは載せられないのですが…。

 

火曜日

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まことさん(@makoto178)がシェアした投稿

ゆり根のかき揚げ丼。
ピーマンのポテトサラダ詰め、白菜の漬物、玉ねぎの輪切り焼き、カイワレのハム巻きなど。

99%が北海道で生産されているという、ゆり根。
そのわりには道内での消費量は1割くらいで、ほぼ本州に出荷されます。

ホクホク食感が美味しいのにねぇ。大好きな野菜のひとつです。
ちなみに、北海道での価格は1個98円くらい。
高級食材として扱われる本州では考えられないかも。

今回は、大葉と一緒にかき揚げにしました。
若干まとめにくさはあるものの、サクサクとホクホクで止められないのです。

 

水曜日

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まことさん(@makoto178)がシェアした投稿

イワシの炊き込みご飯。
オクラちくわ、えのき肉巻き、ポテトフライ、白菜の漬物など。

イワシは丸干しを使用。ロースターで焼いてから炊き込みました。
よく作るポテトフライですが、小さいジャガイモを皮付きのまま揚げています。
油は常温から。温度が高いと、皮が焦げてしまうので。

 

木曜日

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まことさん(@makoto178)がシェアした投稿

ナス肉味噌丼。
サラダチキン、玉ねぎマリネ、えのき揚げ、ピーマンの素揚げなど。

先日作った肉味噌が辛すぎたので、茄子を入れてアレンジ。
ダシでのばして、だいぶ食べやすくなったかな。
サラダチキンは、炊飯器に放置して作っています。

 

金曜日

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まことさん(@makoto178)がシェアした投稿

お好み焼き&焼きそば弁当。
サラダチキン、焼き茄子、オクラちくわ、ミョウガの甘酢漬けなど。

100均の小さいフライパンで焼くと、ちょうどいいサイズになります。
お好み焼きの下には、焼きそばがあります。
食べ進めていき、下から新たなものが出てくるとワクワクしますね♪

 

★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。

 

★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 今週のお弁当 ,