旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

今週のお弁当(12月17日〜12月21日)

      2019/10/18

今週のお弁当(12月17日〜12月21日)

秋に収穫したカボチャ、ようやく使用。
ちょっと寝かし過ぎたかな…(笑)

冬至までカボチャが傷まないということは、やはり温かいんでしょうね。
あまり寒いと、カボチャは低温障害になりますから。
残っているものも、すべて冷凍庫に保存しないと。

てなわけで、週末カレーにもカボチャを使いました。
電子レンジにかけてつぶしてから、牛乳やスパイスなどで仕上げています。
とろみは、カボチャがつけてくれるので、お好みのゆるさに調整すればがいいかと。

 

月曜日

オクラなめこのピリ辛丼。
揚げシュウマイ、玉ねぎステーキ、キャベツとピーマンのゴマ油和え、エンダイブのハム巻きなど。

オクラとなめこは麺つゆで煮て、豆板醤を加えて辛めに仕上げています。
シュウマイは、いつも買ってそのまま冷凍庫に放り込みます。
凍ったまま揚げれば、手軽な1品として重宝しますしね♪

 

火曜日

オムライス。
ピーナッツマサラをトッピングし、かぼちゃサラダを付け合わせにした。

丸型の使い捨て弁当箱を使用。
せっかくなので、ドレスドオムライスにチャレンジ。
なんとか巻くことは出来たものの、美しいドレープにはならず。
前日の練習では、巻くことさえ出来なかったけど(^_^;)

もっと美しく巻くには、濾してなめらかにすればいいような気がする。
また失敗覚悟でチャレンジすることになるけど。

 

水曜日

カレーそば。
えのき揚げ、きんぴら大根、キャベツとピーマンのゴマ油和え、エンダイブのハム巻きなど。

麺つゆとカレー粉で作ったダシに、玉ねぎと小揚げを入れた。
雪が降って寒くなったので、温かくて辛めのものが嬉しいのです。

 

木曜日

にんじんピラフ。
ジャーマンポテト、オクラの肉巻き、きんぴら大根など。

ピラフは、玉ねぎと人参、米を炒めてから炊飯器にセット。
炊きあがってからエンダイブを混ぜ込んでいます。
ピラフはお弁当に入れても、油っぽくならないのがいいですね。

 

金曜日

手羽中の照り焼き丼。
えのきとピーマンの胡麻炒め、かぼちゃサラダ、かいわれハム巻き、ちくわロールなど。

手羽中は揚げ焼きして中まで火を通してから、照り焼きにしています。
ふつうの唐揚げよりカロリー高そうな気も…。

ちなみに手羽中の太い骨のやつ、
あれは食べづらいのでお弁当には向かないと思います。
食べやすさも、お弁当には大切ですから。

 

★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。

 

★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 今週のお弁当 ,