今週のお弁当(12月25日〜12月28日)
2019/10/18

祝日を挟んだので、4日間のお弁当生活。
忘年会の翌日も、なんとか作って出勤しました。
職場環境が変わってから半年、
出勤日は、すべてお弁当を作りきりました〜。
まぁ好き好んで作っているので、
ただの自己満足なのですけどね。
改めて思うのは、やっぱり北海道は食材が豊富だということ。
季節ごとのお弁当写真を並べたら、
また新しいアイディアがひらめいてくるかもしれません。
今から来年のお弁当づくりが楽しみです。
Instagramでの #2018bestnine 。
見事にお弁当投稿ばかり。
火曜日
鮭フレークと炒り卵の2色丼。
ニラのチヂミ、きんぴら大根、オクラ肉巻き、カイワレのハム巻きなど。
twitterの特撮クラスタあたりで話題になっていた、
「クリスマスには鮭を食え」というネタに乗っかったもの。
こういう冗談ができるのも、お弁当の楽しみだったりして。
ちなみに、炒り卵はマグカップを使って、電子レンジで作っています。
小さい泡立て器でつぶすと、ポロポロになりますよ。
水曜日
サバサンド。
レタスや玉ねぎ、紫キャベツとトマト人参などを挟んだ。
一斤食パンの上部を切って使用。
見た目ほどボリュームはないです。
普通のサンドイッチにしようかと考えたものの、
いまいちボリューム感がわからなくて。
お弁当が足りないと、仕事は頑張れないし(笑)
木曜日
メンチカツ丼。
椎茸とピーマンのオイスター炒め、たまごサラダ、玉ねぎステーキ、えのき揚げなど。
冷凍のジャンボメンチカツを使用。
サイズが弁当箱とピッタリで、いい感じ。
食べるときに蓋を開けたら、メンチカツが持っていかれました。
金曜日
そぼろブロッコリー丼。
椎茸とピーマンのオイスター炒め、ちくわチーズ巻き、えのき肉巻きなど。
ブロッコリーとパプリカをみじん切りにして、あんかけそぼろにした。
なにかスパイスを足したくてローズマリーを散らしたけど、他のでもよかったかも。
これにて今年のお弁当づくりは終了。
新年は、1月4日からお弁当づくりが始まります。
食材あるかな…(^_^;)
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。