今週のお弁当(1月21日〜1月25日)
2019/10/16

お弁当生活も半年を過ぎ、お弁当箱のバリエーションが増えてきました。
使い捨てだったり保温できるものなど、
作るメニューによって替えています。
最近のお気に入りは、丸型の漆器っぽいもの。
もともとは蕎麦を入れる容器らしく、水を切るザルもついています。使ったことないけど…。
幅が広くて、大きめの丼ものがすっぽり入ります。
直径14cmくらいでしょうか。カバンにも問題なく入りますよ。
リサイクルショップで買ったもので、
運が良ければ100均にも置いてあるかも。
月曜日
おにぎらず。
サラダチキン、枝豆ちくわ、ポテトフライ、えのき揚げなど。
おにぎらずには、目玉焼きとハム、大葉などを挟みました。
いい感じの半熟になりましたね♪
具材なので、両面に火を通しています。
弱火で片面を焼いて、ひっくり返して一呼吸してから火を消しました。
余熱で固める感じですかね。
火曜日
サバ缶ドライカレー。
トッピングにはピーナツマサラを散らした。
サラダには、ゆで卵、キャロットラペ、かぼちゃサラダなど。
サバの水煮缶を使って、カレー粉やトマトピューレを入れています。
煮込み時間も短く、お手軽なカレーレシピですね。
水曜日
しらすと大根葉の混ぜご飯。
サラダチキン、玉ねぎのカレー炒め、白菜と人参のナムル、えのき揚げなど。
大根の葉は、醤油や鷹の爪などを入れて煮て、
しらすとご飯を後から混ぜ込みました。
サラダチキンは、炊飯器放置で作ったもの。
木曜日
照り焼きチキンの親子丼。
ポテトフライ、ちくわロール、かぼちゃサラダ、白菜と人参のナムルなど。
鶏もも肉のハーフサイズを使用。
お弁当で使うにはちょうどいいサイズで重宝しています。
下には電子レンジで作った炒り卵を敷いて、親子丼にしました。
金曜日
ピリ辛なめこ丼。
粉ふき芋、玉ねぎステーキ、カイワレのハム巻き、白菜と人参のナムルなど。
なめこは麺つゆなどで煮て、鷹の爪や豆板醤で味付けています。
長ネギが余っていたので入れましたが、いい食感になりました。
週末、おかずに困ると根菜類が増えます(笑)
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。