旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

今週のお弁当(2月25日〜3月1日)

      2019/10/16

今週のお弁当(2月25日〜3月1日)

札幌へ行ったついでに、新たな弁当箱を買ってきました。
3COINSの、500円ランチボックス。

3COINS、だだっ広い北海道でも札幌しかないので、
ある意味入手困難だったりします(^_^;)

直径20cmくらいで、深さも6〜7cmと十分。
結構な量が入りそうで、申し分ないですね。

横長の弁当箱では、ダイソーの使い捨てを使用していたのですが、
売り切れが多くて、これまた入手困難なのですよ…。

弁当箱の形で作るメニューが限られるのは悔しいですからね、
これでお弁当ライフの幅が広がると楽しくなりそうです。

 

月曜日

太巻き。
大根の味噌煮、カニカマとキャベツのコールスロー、ししとう焼きなど。

ニシンの酢しめと薄焼き卵、三つ葉を太巻きにしました。
半身をそのまま巻いたのですが、ご飯の量が多くて迫力が出ていませんねぇ。

イメージ通りに作れないってのは、まだ経験が足りないのでしょうか。
直近の目標は、巻き寿司をキレイに作ることにしましょう。

 

火曜日

イカ焼き弁当。
オクラちくわ、ししとう焼き、きんぴら大根、レタスのハム巻きなど。

さっそく新たな弁当箱を使用。
イカを1杯まるごと焼きました。
長方形のお弁当箱を活かした、豪快な盛り付けにしました。

イカですが、タレに漬けたのちフライパンで焼いています。
深めに切り込みを入れて、食べやすくしています。

 

水曜日

親子丼。
大根の味噌煮、カニカマとキャベツのコールスロー、焼きがんもなど。

鶏肉や玉ねぎと一緒に、三つ葉も入れて煮ています。
香りが強いので、入れ過ぎは注意ですが。
玉子は2度入れして、蒸しながら半熟状にしています。

 

木曜日

ロールパンサンド。
ポテトサラダ、カニカマとキャベツのコールスロー、カイワレのハム巻きなど。

エビチリとスクランブルエッグ、もう一つは冷凍のコロッケを挟んでいます。

これまた長方形のお弁当箱に入れたら、横幅がぎゅうぎゅう。
具材の挟みすぎは危険ですね…。
とはいえ、パン食は夕方にお腹が減るので、つい具材を入れてしまうのですが(笑)

 

金曜日

ジャコとえのき三つ葉のかき揚げ丼。
オクラちくわ、カイワレのハム巻きなど。

初めて組み合わせる食材でかき揚げにしてみました。
えのきは、よく揚げているので違和感ないですね。

三つ葉は常温でおいたものを使い切り、
残りは冷凍保存しておきました。
茎の部分を水につけておけば、常温でも保存がききます。

 

★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。

 

★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 今週のお弁当 ,