今週のお弁当(5月6日〜5月10日)
2019/10/16

アスパラ、なかなか出てきませんねぇ。
それなりに気温が上がって、桜もすぐ散ってしまったのに。
昨年のパターンだと、ぐんと気温が上がって出始めにピークがきました。
その後の収穫量は落ちたまま横ばいで、ほぼ平年並みの結果でしたね。
今年はどうなることやら。
豊作で喜べるよう、祈りながら待つだけですね。
北海道美瑛産アスパラのレシピまとめはこちら。
月曜日
View this post on Instagram
ニラ入りキーマカレー。
付け合せに、たまごサラダ、キャロットラペなど。
振替休日だけど、お弁当を持って桜を眺めに出かけました。
まだ咲き始めで、それほど満喫はできませんでしたが。
火曜日
View this post on Instagram
ライスサラダ。
キャロットラペやパプリカなどを敷きました。
ドレッシングは、サラダチキンの漬け汁をベースに調整しただけです。
連休明けということもあり、冷蔵庫の野菜を消費しました。
水曜日
View this post on Instagram
帆立とニラの卵とじ丼。
エリンギとピーマンのピリ辛炒め、カイワレのハム巻き、キュウリの醤油漬けなど。
ホタテは、稚貝を茹でて冷凍保存しておいたもの。
親子丼と同じ味付けで仕上げました。
その日は事務所に誰もいなかったので、がっつりニラを入れました(笑)
木曜日
View this post on Instagram
おにぎらず。
鶏ザンギ、ポテトフライ、青梗菜のナムル、パプリカのマリネ、マカロニサラダなど。
具材は、ハムに炒り卵、サラダほうれん草を。
お茶碗1杯強のご飯ですが、わりとボリュームあるよう見えますね。
ちなみに、おにぎらずは四角い保存ケースに詰めています。
成形する手間が省けますが、具材によっては使わないほうがいいかも。
金曜日
View this post on Instagram
しらすと大根葉の混ぜご飯。
ジャーマンポテト、エリンギとピーマンのピリ辛炒めマカロニサラダなど。
越冬させた北海道産のジャガイモをスーパーで買ったのですが、ものすごく甘い!
とうや(黄爵)という品種で、際立つほど甘いという品種ではないんですけどねぇ。
5月になっても、道産ジャガイモが楽しめるなんて驚きました。
家庭で保存すれば、すぐ芽が出そうなので油断はできませんけど。
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。