今週のお弁当(5月27日〜5月31日)
2019/10/16

平日は旭川の会社へ通い、
週末は畑でアスパラ収穫。
おかげでアスパラは規格外品が山ほど手に入りますが、
常備菜を作っている時間がない…(^_^;)
てなわけで、今週のお弁当は副菜の使いまわしです(笑)
メインは、アスパラ盛りだくさん。
毎年アスパラレシピを作っているので、
いかにお弁当へ落とし込むかが今年のテーマですけどね。
◇◇◇
まだまだ、令和元年の初物アスパラは販売中です。
北海道美瑛産アスパラのレシピまとめはこちら。
月曜日
アスパラと帆立の卵とじ丼。
しめじと人参ピーマンの炒め物、コールスローサラダ、カイワレのハム巻きなど。
親子丼と同じ味付けで作っています。
ベビーホタテは茹でて保存しておいたので、さっと煮ています。
ホタテとアスパラはよく合うので、よく作りますね。
火曜日
サラダ巻き。
キャベツと高菜炒め風、しめじと人参ピーマンの炒め物、ほうれん草の胡麻和え、ザワークラウトなど。
アスパラ、鶏ささみ、薄焼き卵、大葉を巻いた。
味付けはマヨネーズなので、わりと手軽にできます。
細めのアスパラを数本使うほうが合っているような感じです。
水曜日
バゲットサンド。
付け合わせには、ザワークラウト。
アスパラは、ベーコン巻きにして焼きました。
ベーコン巻きは、太いアスパラが合いますね。
木曜日
エビチリ。
しめじと人参ピーマンの炒め物、えのきの餃子の皮巻き、ハッシュドポテトなど。
豆板醤とケチャップ、スイートチリソースを加えたタレに絡めています。
美瑛産のアスパラは甘いので、辛さと対比になって味わいが増しますよ。
金曜日
カレーピラフ。
えのきの餃子皮巻き、サラダほうれん草のハム巻き、枝豆ちくわ、しめじと人参ピーマンの炒め物、コールスローサラダなど。
ピラフは炊飯器で作っています。
アスパラは細めを使用。すぐに火が通るので、蒸らしの時間に入れています。
アスパラを炊き込むと、色が落ちてしまいますからね。
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。