旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

今週のお弁当(6月17日〜6月21日)

      2019/10/16

今週のお弁当(6月17日〜6月21日)

今週もアスパラ尽くしのお弁当。
冷蔵庫に残っているものを、順調に消費しています。

お弁当で使うにあたって、アスパラはお湯で茹でるのが主流になりました。
今までは、手軽に電子レンジでチンしていたのですが。
なんせ大量にあるのでね…(^_^;)

やはりお湯から茹でると、色鮮やかさが違いますね。
冷めたときもシワが寄りにくい感じがするし。
毎年たくさんのアスパラ料理を作ってきたけど、原点回帰になるとは面白いものです。

 

月曜日

ちらし寿司。
きんぴら大根、しめじのナムル、えのきの餃子の皮巻きなど。

薄焼き卵を敷いて、イワシの酢じめとアスパラをのせた。
北海道産のイワシが旬らしくて、鮮度いいものが安価で並んでいます。
身が小さいぶん、酢じめも短時間でできるのがいいですね。

 

火曜日

おにぎらず弁当。
ズッキーニのソテー、えのき揚げ、市販のハッシュドポテト、マカロニサラダ、赤玉ねぎのマリネなど。

具材には、辛子明太子とアスパラ、炒り卵を挟んだ。
後から気づきましたが、一番外側(下側)に色味の強い食材を持ってくるとよさそうですね。
明太子→アスパラ→炒り卵の順番。
断面を想像しながら盛り付けるのも、やはりテクニックなんですねぇ。

 

水曜日

天ぷらそば。
大根の甘酢漬け、キャベツの高菜炒め風、マカロニサラダなど。

天ぷらは、イワシとアスパラ、茄子を揚げた。
アスパラは太めを使用。
1本まるごと使うレシピは、太くて食感の残るものが美味しいですね。

 

木曜日

シーフードカレー。
きんぴら大根、マカロニサラダなど。

アスパラとエビ、ベビーホタテを入れています。
お弁当用のカレーは煮詰めるので、アスパラの穂先は早めに取り出しておきます。
見た目の問題ですが。

 

金曜日

アスパラの肉巻き。
茄子のピリ辛漬け、きんぴら大根、ズッキーニのソテー、マカロニサラダなど。

アスパラレシピ、定番中の定番ですね。
これも太めのアスパラが美味しいです。
今回、長さの足りない規格外品を使ったので、肉は厚めに巻きました。
七味唐辛子をパラパラとかけて、彩りを足しました♪

 

★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。

 

★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 今週のお弁当 ,