今週のお弁当(7月1日〜7月5日)
2019/10/16

職場の環境が変わってから、1年が経ちました。
振り返ると、出勤日は欠かさずお弁当を作っていて、
我ながらよくやったなぁと感心しますね。
過去のお弁当を見ると、だいぶ手慣れた感じが出ています。
毎日やると、それなりに成長するんだなぁと。
当時メインに使っていたステンレスのお弁当箱も、
とんと出番が無くなりましたし(笑)
面積が狭いから、あまり見映えしないんですよねぇ。
お弁当箱としてはスタイリッシュで好きなのですが。
なんにせよ、引き続きお弁当を作っていきます。
月曜日
この投稿をInstagramで見る
ライスサラダ。
コールスローサラダ、市販のハッシュドポテトなど。
サラダチキンは、炊飯器で作るいつものレシピ。
フレッシュバジルが沢山あったので、一緒に和えました。
夏っぽい、爽やかな色合いになりましたね。
火曜日
この投稿をInstagramで見る
ちらし寿司。
きんぴら大根、エリンギと長ネギのピリ辛炒め、レタスのハム巻きなど。
具材はボイルしたエビや、ミョウガの甘酢漬けを。
北海道も気温が高くなってきたので、さすがに生ものは入れられません。
ミョウガは刻んで散らしていますが、色合いが足りないので半分は載せただけです。
水曜日
この投稿をInstagramで見る
ナポリタン。
フランクフルト、ズッキーニのソテー、市販のハッシュドポテト、コールスローサラダなど。
ナポリタンの具材には、マッシュルームやバジル、トマトを使っています。
どれもパスタとは相性がいいので、外れることはなかったですね。
フランクフルトの串は、ぎゅっと押し込むと、
隠れるくらいまで中に入ります。
食べるときに出すのが手間ですが(笑)
木曜日
この投稿をInstagramで見る
イカ焼き。
きんぴら大根、えのきとピーマンのナムル、枝豆ちくわ、マカロニサラダなど。
イカは切り込みを入れてから、40分くらいタレに漬け込んでいます。
蓋をして焼くことで、ふっくらと丸い形に焼き上がりますよ。
たぶん、今までで一番キレイに焼けた♪
金曜日
この投稿をInstagramで見る
ビビン麺。
きんぴら大根、えのきとピーマンのナムルなど。
市販のビビン麺で、タレも付属しています。
豚しゃぶやキムチ、青梗菜などをトッピングしました。
使い捨て弁当箱を使ったのですが、食べ終わるとコチュジャンや油で真っ赤になっていました。
これ、普通のお弁当箱だったら洗うの大変だったでしょうね…(^_^;)
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。