今週のお弁当(7月8日〜7月12日)
2019/10/16

週末は美瑛の直売所へ通っています。
今シーズンに開店してから、ほぼ毎週行っているかも。
とは言っても、美瑛はまだ本格的な収穫シーズンではありません。
いま時期に並ぶのは、少量のお試しで作ったような野菜。
家庭菜園のおすそ分け、といったところですかね。
今週は、小さいカブを買いました。ラディッシュくらいの大きさかな。
こういうスーパーにあまり売っていないものがあると、テンション上がります。
まぁ、わりと余っていたので、たぶん来年は作ってくれないかもしれませんが(笑)
ちなみに、カブは煮物にしました。
皮つきで、まるごと食べる食感も楽しいですよ。
月曜日
パセリとマッシュルーム、ドライソーセージの混ぜご飯。
ピーマンの肉詰め、ズッキーニのピクルス、カブの甘酢漬け、マカロニサラダ、コールスローサラダなど。
パセリの消費に、洋風な食材で混ぜご飯にしました。
ドライソーセージから脂を出したいので、ご飯は熱いまま使っています。
味付けは、塩コショウのみ。メインで食べるなら、コンソメ顆粒などを入れてもいいでしょうね。
ピーマンの肉詰めは、市販の鶏団子をギュッと押し込んだだけ。
お弁当の一品として重宝するので、冷凍庫にストックしておいてもいいかも。
火曜日
夏野菜グリルのキーマカレー。
マカロニサラダ、コールスローサラダなど。
使い捨て弁当箱、ちょっと幅が広いので後のせ形式にしました。
ズッキーニ、パプリカ、ピーマン、スナップエンドウなど、夏野菜の消費にピッタリです。
水曜日
十勝風の豚丼。
カブの甘酢漬け、しめじとピーマンのナムル、枝豆ちくわ、マカロニサラダなど。
豚丼も、お弁当ではよく作っていますね。
フライパンで焼いていますが、事前に小麦粉を振っています。
タレを絡めやすいのと、手軽に焼き目がつきますしね。
木曜日
そうめんチャンプルー。
鶏ハム、カブの甘酢漬け、しめじとピーマンのナムル、市販のハッシュドポテト、マカロニサラダ、ザワークラウトなど。
最近よく使っているのが、冷凍のハッシュドポテト。
サイズがちょうどよくて、詰めきれなかったら朝ごはんの足しになります。
いつもオーブンで焼いています。
きっと揚げるほうが美味しいんでしょうけど、すでに揚げてあるし。カロリーカットです(^_^;)
金曜日
イワシフライ。
粉ふきいものスパイス和え、味玉、マカロニサラダ、レタスのハム巻き、ズッキーニのピクルス、ザワークラウトなど。
タルタルソースは、ザワークラウトの漬け汁で酸味を加えています。
パセリ多めで、フレッシュなタルタルソースになりました。
魚をまるごと使うときは、だいたい夜のうちに処理しておきます。
朝から捌いていられませんからね〜。まな板も汚れるし(笑)
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。