旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

今週のお弁当(7月29日~8月2日)

      2019/10/16

今週のお弁当(7月29日~8月2日)

美瑛の直売所にも、新じゃがが出回ってきました。
まだ本格的な収穫時期じゃなく、お試しくらいの量ですけど。

小粒のキタアカリが売っていたので、
半分に切ってアヒージョにしました。
もちろん皮つきのまま。

じっくり油で煮ることで、新じゃがの水分が抜けます。
先に新じゃがを煮ておくのもポイントですね。

 

月曜日

ゲソ丼。
ひじきと大豆の煮物、煮大根、ししとうの甘辛煮、ズッキーニの南蛮漬けなど。

イカゲソは揚げてから、甘辛だれに絡めました。
旭川のB級グルメで、店によって様々な作り方があるんですけどね。
揚げたてを食べるのであれば、タレをかけるほうがいいかもしれません。

 

火曜日

鮭フレークとブロッコリーのピラフ。
ポテトフライ、枝豆ちくわ、しめじとピーマンのピリ辛炒め、カイワレのハム巻き、ザワークラウトなど。

ブロッコリーを炊飯器に入れて炊き込んだけど、色が抜けたのが残念。
鮭フレークは後入れで混ぜ込んでいます。

 

水曜日

天ぷら蕎麦。
ひじきと大豆の煮物、しめじとピーマンのピリ辛炒めなど。

天ぷらの具材は、エビとシシトウ、えのきに大葉。
エビを真っ直ぐ揚げるため、背中をギュッと潰しています。
コツはわかったので、大きなエビでもやってみたいな。

 

木曜日

新じゃがとブロッコリーのキーマカレー。
キャロットラペ、ズッキーニのソテー、ザワークラウトなど。

ブロッコリーの大量消費に、できるだけ小房にわけて入れました。
新じゃがは、キタアカリを使用。火が通りやすい品種なので、短時間で作る料理にはピッタリです。

 

金曜日

茄子とシシトウの味噌炒め丼。
きんぴら大根、しめじとピーマンのピリ辛炒め、ササゲのゴマ炒め、レタスのハム巻き、ザワークラウトなど。

家庭菜園の茄子を大量にいただきました。ホント、助かります。
味噌だけでなく、鷹の爪を入れてピリ辛に仕上げました。
気がついたら、ほとんど野菜のお弁当ですね。

 

★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。

 

★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 今週のお弁当 ,