今週のお弁当(8月5日~8月9日)
2019/10/16

先日、畑に行って笹の葉を取ってきました。
和食などの飾りで敷くために。
煮沸して汚れを落とし、包丁などで飾り切り。
楽しくて何枚か切ったのですが、料理を盛り付ける頃には端が丸まってきました。
冷凍させたものの、カピカピに乾燥して使用できない状態に…。
ネットでも販売してるから、保存できるかと思ったのですが。
品種が違うのかな?
なんにせよ、気が向いたらまた取ってきます。
なんせ笹なんて無数に生えていますから。
月曜日
イカ焼き丼。
えのき揚げ、ササゲの胡麻和え、しめじとピーマンのナムル、きんぴら大根など。
いつものように、フライパンで焼いています。
耳のあるほうを下に置き、蓋をしてぷっくら膨らんでくるまで。
焼き上がったら漬けだれを煮詰めて、照りを出して完成♪
火曜日
いなり寿司。
えのきの肉巻き、大根と塩昆布の煮物、ししとうの煮浸し、ズッキーニのソテーなど。
ひじきの煮物をご飯に混ぜ込みました。
量がマチマチで、キレイに詰められなかったのが残念です。寿司系は難しいですねぇ。
水曜日
麻婆茄子丼。
ミョウガの甘酢漬け、ササゲの胡麻和え、きんぴら大根、えのき揚げ、大根と塩昆布の煮物、キャロットラペなど。
いただきものの茄子を消費に。
お弁当の野菜率がどんどん上がってる。
冷蔵庫の中も野菜ばかりだから消費しないと(^_^;)
木曜日
バターロールサンド。
キャロットラペ、ハッシュドポテトなど。
ハーブウインナー、明太ポテト、ハムたまごを具材にしています。
パンを弁当箱に詰めると、わりと隙間が空きますね。
ボリュームの問題もあるし、ラップなどで個別に包んだほうがいいかも。
金曜日
おにぎらず。
揚げシュウマイ、ピーマンのナムル、ポテトフライ、ササゲの胡麻和え、大根と塩昆布の煮物など。
ナンバン味噌を作ったので、おにぎらずの具材にしました。
全然辛くないので、鷹の爪も入れています。
ナンバンを1袋使い切りましたが、辛い個体は存在せず。
たまに当たりがないと、ちょっと寂しいですね。
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。