今週のお弁当(9月2日~9月6日)
2019/09/15

秋刀魚、ようやく太いのがスーパーに並びました。
1匹200円と、今年の漁獲量からすれば安いほうじゃないですか。
さっそく捌いて、カルパッチョに。
脂がのっていて、追いオリーブは必要なかったかも。
細い秋刀魚は、徐々に値段が下がってきています。
例年ほどの特売価格にはならないですけどね〜。
鮮魚コーナーには、秋のニシンやサバも安価で並んでいます。
食べごたえを求めるなら、こっちでいいかもとか思ったりして。
やっぱり、海の状況もいろいろ変わってきているのでしょうか。
自然のことなので、見守ることしかできませんけど。
月曜日
ロールパンサンド。
紫キャベツのマリネ、ハッシュドポテトなど。
エビチリやコーンマヨ、タラモサラダを具材にしています。
直売所で買ったパクチーを多めに飾りました。
茎を水に浸けて保存しているので、
若干香りは弱くなってきていますね。
火曜日
ピーマンのカレーピラフ詰め。
ささみとパクチーの生春巻き、エリンギのピリ辛炒め、ポテトサラダ、コールスローサラダなど。
ジャンボピーマンが直売所にあったので、ピラフを詰めてみました。
オーブンで焼いているので、ピーマンにも火が通っています。
鮮度がいいから、生でも大丈夫ですけどね。
水曜日
天ぷら蕎麦。
エリンギのピリ辛炒め、蒟蒻きんぴら、インゲンの胡麻和え、コールスローサラダなど。
カブの天ぷらが美味しかったですね〜。
ちょっと野菜を揚げ過ぎて、お弁当箱がパンパン。
天ぷらは野菜が消費できるから、つい揚げちゃうんですよね。少し控えないと…。
木曜日
茄子と豚肉の味噌炒め。
焼きがんも、エリンギのピリ辛炒め、パクチーのハム巻き、インゲンの胡麻和え、コールスローサラダなど。
赤と黄色は、パプリカです。
ホントはピーマンのほうが食感いいと思いますが、パプリカが冷凍庫にあるので。
彩りはいいけど、ちょっとテーマがあやふやだったかも。
金曜日
トウキビとインゲンのキーマカレー。
ウールガイ 、ハッシュドポテト、キャベツと人参の浅漬けなど。
カレー粉から作っています。
トウキビの甘みが強いので、辛みなどをバランス見ながら調整しました。
ウールガイは前日に作ったもので、味の馴染みがちょっと薄かったかも。
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。