旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

今週のお弁当(11月11日~11月15日)

      2019/11/19

今週のお弁当(11月11日~11月15日)

美瑛は、すっかり雪景色。
道路も圧雪アイスバーン状態です。
いきなり冬が来ちゃいました。
まだ11月中旬なのになぁ…。

もちろん冬タイヤには交換してあるものの、
遠出はめっきり減ります。
行っても日帰り圏内かな。
夜の雪道は、やっぱり危険ですからね。

寒い冬は、お家でゆっくり料理でもしますか。

◇◇◇

esseオンラインで、お弁当が紹介されました。
スープジャー弁当の特集だそうです。
よろしければご覧くださいませ。

 

月曜日

仮面ライダーゼロワン弁当。
エリンギとピーマンのピリ辛炒め、焼きピーマン、焼きガンモ、かいわれのハム巻き、かぼちゃサラダ、しめじとワカメの酢の物など。

キャラ弁に初チャレンジ。
薄焼き卵を使って、立体的に見えるようパーツは分割しました。
眼はミニトマトです。

おにぎり部分が大きくなったのは残念だったかも。
なんとなくキャラ弁の作り方はわかってきたので、何かでまたチャレンジしたいな。

 

火曜日

ワカサギのかき揚げ丼。
キャベツと桜エビのチヂミ、しめじとワカメの酢の物、レタスのハム巻き、カブの葉の胡麻和えなど。

秋くらいになると安定した値段で並ぶ、北海道産のワカサギ。
サイズはバラバラ。同じパックの中でも、倍くらい大きさの違うものが入っています。
調理の際に選別すれば問題ないですけどね。

 

水曜日

カレーラーメン。
きんぴら大根、えのき揚げ、キャベツの高菜炒め風など。

スープは玉ねぎと人参をすりおろし、軽く炒めて水分を飛ばしました。
ちょっとだけ市販の野菜ブイヨンを入れています。
豚ひき肉も入れたので、キーマカレーラーメンという感じですかね。

 

木曜日

味噌カツ丼。
オクラのマヨ焼き、カブの葉ゴマ和え、マカロニサラダなど。

カツは冷凍ものを揚げています。
味噌だれは、赤味噌、合わせ味噌、酒、みりんなどを煮詰めました。
もうちょっと色が黒くてもよかったかなぁ。

カツは、サクサクとしっとりの2段階で味わうのが好きです。
こってり系なので、ご飯がバクバク進みましたね。

 

金曜日

ライスバーガー。
キムチスープ 、カブと桜エビの煮浸し、マカロニサラダ、茹でオクラなど。

前回、ちょっとやわらかかったお米のバンズ。
ギュッと押し付けたので、今回はきっちり形が決まりました。
焼肉ときんぴらという、ライスバーガーの定番を具材にしています。

キムチスープは市販のキムチ、鶏がらスープとキノコを入れたくらい。
辛み足しにコチュジャンを入れたけど、豆板醤でもお好みでOK。
ホントはニラも入れたいけど、香りが強くて周囲が気になります(^_^;)

 

★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。

 

★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 今週のお弁当 ,