旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

今週のお弁当(12月2日~12月6日)

      2019/12/10

今週のお弁当(12月2日~12月6日)

今年は、魚卵の醤油漬けをちょくちょく作っています。
真鱈だったり、カジカだったり。

今まで美瑛のスーパーではあまり魚卵を見かけなくて、
置いてあっても加熱用くらい。筋子などは除きますが。

旭川へ通うようになって、物珍しさであれこれ試してるという感じです。
となり町だというのに、食事情が違うものですねぇ。

北海道に移住して10年ちかく、
まだまだ色んな発見があって楽しいです。

 

月曜日

ちらし寿司。
人参のたらこ炒め、えのきとピーマンのナムル、かぼちゃの煮付けなど。

カジカの子で醤油漬けを作りました。
冬場のカジカらしく、粒が小さい品種のようです。
透明度が低くて、イマイチな出来でしたね。

 

火曜日

太巻き。
ミョウガの甘酢漬け、焼売、えのきとピーマンのナムル、かぼちゃサラダなど。

具材は、カジカ子の醤油漬け、人参のたらこ炒め、大葉です。
(ちょっと)失敗作といえども、消費しないとね。
味は悪くないんです、念のため。

 

水曜日

イカ焼き&イカゲソ炊き込みご飯。
カジカの子ポテトサラダ、えのきとピーマンのナムル、きんぴら大根、かぼちゃの煮付けなど。

イカをタレに漬け込み、ゲソだけを焼いてから生姜と一緒に炊き込みました。
胴体は蓋をして、ぷっくらと焼いています。

仕込み段階は同じでも、別の調理方法にすると彩りが増えますね。

 

木曜日

味噌豆乳ラーメン。
味玉、きんぴら大根、えのきとピーマンのナムル、かぼちゃの煮付け、コールスローサラダなど。

スープは鶏皮から脂を出し、味噌と豆乳を加えました。
豆板醤もちょっと入れて辛みを足しています。

寒さが厳しくなってきたので、こってり温かいものが嬉しいです。

 

金曜日

人参ピラフ。
揚げシュウマイ、カジカの子ポテトサラダ、レタスのチーズ巻き、コールスローサラダ、かぼちゃサラダなど。

米と玉ねぎをバターで炒めて、フードカッターで切った人参を炊飯器で炊いています。
彩りと食感にエンダイブを混ぜたのですが、ちょっとわかりづらいですね。

カジカ子の醤油漬けは、ポテトサラダに混ぜました。
お酒のアテにピッタリですね♪

 

★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。

 

★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 今週のお弁当 ,