今週のお弁当(2月3日~2月7日)
2020/02/19

節分に始まり、放送開始記念のキャラ弁まで。
今週は季節感を取り入れたお弁当が多かったです。
やっぱり季節感があると、お弁当づくりも楽しいですね。
さらにネットへ投稿することによって、
言葉を加えて知識を得ることもあるし。
それと、過去の写真を振り返りやすいのもメリットかな。
1年前の節分を比べると、そこそこ成長したなぁと(笑)
季節感を取り入れるのはチャレンジでもあるので、
そこに挑んだだけでも自分を褒めたいところです。
家族のために作っている人たちは凄いですよねぇ。
月曜日
恵方巻。
砂肝ザンギ、じゃがいもとオクラのスパイス炒め、ザワークラウトなど。
節分ということで、恵方巻弁当です。
具材は、
・サーモンの酢〆
・玉子
・カジカ子の醤油漬け
・椎茸の旨煮
・小松菜の胡麻和えです。
1年前は切らなかったけど、今年は食べやすさ重視で。
方角も無視して、ふつうにデスクで食べていました。
もはや風習はどこへやら(^_^;)
火曜日
カレー南蛮。
ニラチヂミ、じゃがいもとオクラのサブジ、しめじとピーマンの七味炒め、コールスローサラダなど。
ネギと小エビは、焼いて香ばしさを出しています。
ダシは、いつものように麺つゆとカレー粉から。
冬場ということもあり、七味唐辛子を最初からダシに入れています。
後がけより一体感があって、身体も温まりますよ。
水曜日
ニシン寿司。
錦糸卵、ジャガイモきんぴら、コールスローサラダなど。
ニシンの酢〆を、押し寿司にしています。
腹の部分から観音開きにしたのですが、鯖ほど広がらなかったです。
今年は、ニシンが豊漁みたいですね〜。
お財布に優しくて、嬉しい限りです♪
木曜日
ブレッドサンド。
コールスローサラダも添えています。
具材には、ローストポークとピザを挟んでいます。
ローストポークは、脂の甘さとやわらかさが絶妙。
たぶん肉質がよかったのかもしれないですね。
ピザは、トーストしています。
手作りトマトソースもいい感じでした。
金曜日
キャラ弁、「ウイングマン」。
ポテトフライ、ジャガイモきんぴら、サラダチキン、しめじとピーマンの七味炒め、コールスローサラダ、ほうれん草の胡麻和えなど。
36年前に放送開始された「夢戦士ウイングマン」を記念して。
ん〜、はるか昔の話ですね(笑)
紫芋パウダーで青色を表現しましたが、ちょっと薄かったですね。
時間を置くと変色するらしく、朝にパーツを慌てて作成。
細部が残念な出来になってしまいました。ううむ…。
なんのかんので好きな作品なので、
またチャレンジするかもしれません。
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。