今週のお弁当(3月9日~3月13日)
2020/03/28

相変わらず生ニシンが安いので、
週末もニシンレシピです。
にしんそば。
先日作った干物を甘露煮にして、載せました。
身欠きにしんと違って、身が崩れやすいのが注意点ですかね。
戻す手間は要らないので、すぐに完成します。
月曜日
この投稿をInstagramで見る
鳥めし。
ポテトフライ、しめじとピーマンのピリ辛炒め、たらこ大根、コールスローなど。
愛媛のご当地グルメを再現したもの。
パリパリに焼いた鶏皮に、その脂で炒めた卵、
仕上げに甘辛だれをかけました。
鶏皮は縮み防止に、お皿で重しをして焼いています。
火曜日
この投稿をInstagramで見る
細巻き。
春巻き、カニカマ入り玉子焼き、じゃがいもとオクラのサブジ、大根ナムルなど。
細巻きの具材は、マグロと鮭フレーク。鉄火巻ですね。
ご飯を薄く敷いたつもりでしたが、まだ多い…。
ピッチリと真ん中に具材がくるよう巻きたいものです。
水曜日
この投稿をInstagramで見る
やきとり弁当。
えのきの包み焼き、じゃがいもナムル、オクラちくわ、キャベツの高菜炒め風など。
函館のご当地グルメ、ハセガワストアを参考にしました。
電気ロースターの片側で、じっくりと火を通しました。
炭火のようにはいきませんが、わりとジューシーに焼き上がります。
木曜日
この投稿をInstagramで見る
ロールパンサンド。
クリームシチューを添えて。
具材は、
・生ハムとスクランブルエッグ、
・ジャーマンポテトとザワークラウト。
ジャーマンポテトにチーズを載せてバーナーで炙りました。
あまり想像していたような見た目にならなかったのが残念ですねぇ。
金曜日
この投稿をInstagramで見る
キャラ弁。
ささみのピリ辛和え、じゃがいもとオクラのサブジ、枝豆ちくわ、えのき揚げなど。
モチーフは、人造人間キカイダーの敵キャラ・ハカイダー。
頭に脳みそが埋め込まれているというグロい設定(^_^;)
生ハムで再現しています。
透明フードは、ライスペーパー。
霧吹きで湿らせると、いい感じの透明度になりました。
他のキャラ弁にも活かせそうです。
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。