今週のお弁当(4月6日~4月10日)
2020/04/14

畑の雪がすっかり溶けたので、
行者にんにくを見てきました。
う〜ん、まだちょびっと出ただけですね…。
やっぱり気温が高まらないと育たないのかな?
もうスーパーなどでは北海道産の行者にんにくが並んでいるので、
早く食べたいところです。
ふきのとうは収穫してきたので、ふき味噌にしました。
ほんのりした苦味が春を感じさせます。
レシピも参考にしてください。
月曜日
この投稿をInstagramで見る
茄子とピーマンの味噌炒め。
ジャーマンポテト、蓮根きんぴら、しめじのピリ辛炒め、かぼちゃサラダなど。
定番の茄子味噌炒めに、鷹の爪を入れて辛めにしました。
美瑛はすっかり雪景色に戻ってしまい、身体を温めたかったので。
火曜日
この投稿をInstagramで見る
ナポリタン。
オムレツ、餃子の皮チーズ焼き、ジャーマンポテト、キャロットラペ、ザワークラウト、かぼちゃサラダなど。
餃子の皮にスライスチーズを巻いて、揚げ焼きしました。
手軽だし、お酒のつまみによさそうですね。
水曜日
この投稿をInstagramで見る
チラシ寿司。
五目豆、蓮根きんぴら、キャベツの高菜炒め風など。
生ニシンの酢じめを使い、三つ葉と和えています。
お腹には白子や数の子はほとんど入っていなくて、
もうニシンを生で食べる時期は終わりましたね。
木曜日
この投稿をInstagramで見る
カレーラーメン。
春巻き、五目豆、玉ねぎのカレー炒め、キャベツの高菜炒め風など。
ラーメンのトッピングには、煮卵、豆腐そぼろ、なるとを。
豆腐そぼろは、味付けて冷凍してあります。
インスタントの室蘭カレーラーメンを使っています。
乾麺だけど、茹でると生麺のような食感。
スープもこってり濃厚で、お店の味が再現されています。
金曜日
この投稿をInstagramで見る
海南鶏飯。
磯辺揚げ、ニラチヂミ、玉ねぎのカレー炒め、ザワークラウト、かぼちゃサラダなど。
いわゆる、シンガポールチキンライスですね。
炊飯器の保温モードで鶏もも肉を茹で、その後でご飯を炊いています。
鶏肉が固くならないよう、2段階で炊きました。
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。