旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

今週のお弁当(5月25日~5月29日)

      2020/06/15

今週のお弁当(5月25日~5月29日)

今年のアスパラ、ちょっと伸びがイマイチですねぇ。

日中は暖かいものの、夜の気温が低くて寒いほど。
やっぱり夜もそこそこ気温が高くないと、アスパラは伸びにくいようです。

こればかりは自然まかせなので、
たくさん伸びることを祈りましょう。

ネットショップ、新たな商品を追加しました。
美瑛の食材で作られたドライカレーとのセット。
ぜひお試しください♪

びえいの丘めし ドライカレー

 

月曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

アスパラエビチリ。
コールスローサラダ、ポテトサラダなど。

昨年も作っていて、アスパラレシピとしてはすっかり定番です。
先にエビとアスパラを炒めて取り出し、
豆板醤やケチャップを炒めて味を決め、絡めたら完成です。

 

火曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

アスパラたこ飯。
ちくわロール、しめじのきんぴら、ポテトフライなど。

これまた定番ですね。レシピも過去記事で紹介しています。

炊き込むと、アスパラは潰れるくらいホロッホロになります。
アスパラの食感を楽しむなら、蒸らしの段階で入れるのがオススメ。
細めなら、すぐに火が通りますよ。

 

水曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

アスパラ酢豚。
しめじのきんぴら、ちくわロール、市販の漬物など。

ピーマンの代わりに、アスパラを入れただけです。
アスパラが色落ちしないよう、先に炒めてザッと絡めるだけ。

 

木曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

アスパラつくね丼。
しめじのきんぴら、ポテトフライ、コールスローサラダなど。

これも昨年に作って気に入ったもの。
穂先を串に刺し、下のほうは鶏むね肉とともに挽きます。

夜のうちに作っておけば、朝は焼くだけでOK♪

 

金曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

ラーメンサラダ。
ピーマンのおかかナムル、コールスローなど。

茹で豚を作ったので、アスパラなどと一緒にトッピングしました。
今回、タレは市販品です。

 

★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。

 

★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 今週のお弁当 ,