旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

今週のお弁当(6月29日~7月3日)

      2020/07/09

今週のお弁当(6月29日~7月3日)

2020年7月1日をもちまして、北海道へ移住して10年が経ちました。
早いものですねぇ。

移住当時を振り返ってみれば、それほど食べ物に興味がなかったかも。
農業をやったり、ネットショップのスタッフになったりと、
北海道食材に触れるにつれて、食への興味が増していきました。

北海道は、食と農業に目をつけたらビジネスチャンスがあちこちに広がっている

テレビ番組で聞いた言葉ですが、その通りだと思いますね。
食材が豊富だから、探究心は増すばかり。
料理、食べ歩き、畑仕事など、北海道の大地でやりたいことは沢山あります。
これからも、北海道の食と関わっていきたいですね。

 

月曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

太巻き。
春巻き、蒟蒻きんぴら、新生姜の甘酢漬け、キャベツのゴマ油和えなど。

具材は、
・鮭キムチ
・錦糸卵
・大葉

サーモンをキムチに漬け込んだ、市販品です。
ちょっと汁がしみちゃいましたね。
回避する方法を、次回に試してみましょう。

 

火曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

ガパオライス。
コールスローサラダ、ラディッシュのマリネなど。

直売所で買った、北海道産のスイートバジルを使用。
鶏肉を粗く切って、ナンプラーなどで味付けています。

 

水曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

ちらし寿司。
蒟蒻きんぴら、レタスのハム巻き、焼きズッキーニ、焼きししとうなど。

具材は、塩マグロとエビなど。
マグロは塩をまぶして、一晩おいています。
適度に水分が抜け、常温のお弁当にも大丈夫でした。
※あくまで北海道の気温ですが(^_^;)

 

木曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

焼きそば&お好み焼き。
サラダチキン、蒟蒻きんぴら、ラディッシュのマリネ、新生姜の甘酢漬けなど。

キャベツ多めのお好み焼きは、ミニフライパンで作っています。
サラダチキンは鶏ささみで。
お弁当のサイズにピッタリで、むね肉より短時間で作られます。

 

金曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

キャラ弁。
ミニカレー、春巻き、コールスローサラダ、キャロットラペなど。
市販品の、キラメイジャーウインナーも。

モチーフは、秘密戦隊ゴレンジャーです。
スーパー戦隊の元祖ですね。
カレーはオマケで。劇中では秘密基地がスナックを経営しているため、よく登場していました。

うずらの卵を着色しようと試みましたが、
ちょっと残念な結果になりました。
自然由来の食材で作るには、まだ調査が必要です。
いや、食紅を使うことに抵抗はないですけどね。

 

★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。

 

★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 今週のお弁当 ,