今週のお弁当(7月13日~7月17日)
2020/07/25

メスティンを購入しました。
トランギアという、メスティンでは有名なメーカーのもの。
ネットでは価格を釣り上げている店も多いですが、
タイミングが合えば、正規の値段で入手できます。
誠実な商売は買う方に信頼されると思いますよ。
通常サイズ(TR-210)だと、お弁当箱には小さめ。
高さがあるので、ぎっちり詰めれば1食分かな?
アルミ製なので、まるごと火にかけられるのも嬉しいですね。
※持ち手は外してください。
光が反射して、お弁当の見映もちょっと良くなります。
メスティン、しばらくハマりそう♪
月曜日
この投稿をInstagramで見る
鶏ごぼう飯。
さつま揚げの卵巻き、しめじと人参のきんぴら、ズッキーニとししとうの焼き物など。
鶏肉とゴボウは煮てから、ご飯に混ぜ込んでいます。
新生姜の佃煮を添えて。
濃いめなので、途中からの味変用ですね。
火曜日
この投稿をInstagramで見る
ペンネジェノベーゼ。
ズッキーニのソテー、ミックスビーンズの粒マスタード和え、ザワークラウトなど。
メスティンの初陣です。
とりあえずパスタやおかずを詰めて、お弁当箱っぽく。
水曜日
この投稿をInstagramで見る
カツ丼。
インゲンの胡麻和え、鶏ごぼう、茄子とミョウガの浅漬けなど。
メスティンを使った丼もの。
卵を二段階でとじて、隙間を埋めています。
木曜日
この投稿をInstagramで見る
ラーメンサラダ。
ザワークラウトも添えて。
夏野菜をたっぷりと。
なんのかんので直売所も賑わってきました。
金曜日
この投稿をInstagramで見る
ドリア。
レタスのハム巻き、ピーマンと卵のオイスター炒め、パプリカのマリネ、キャロットラペ、ザワークラウトなど。
メスティンお弁当箱で作りたかったドリア。
ズッキーニとソーセージを焼きました。
保温したら、お昼まで温かったです。
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。