旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

今週のお弁当(10月5日~10月9日)

      2020/11/19

今週のお弁当(10月5日~10月9日)

今週は、魚が多めのお弁当でしたね。
秋刀魚も秋鮭も不漁らしくて、いわゆる特売価格になりません。

安くなるまで待つ、なんて話もまわりの道民から聞きます。
通常価格でも十分安いので、贅沢な悩みなんですけどね。

まぁ、魚は旬のうちに楽しむのがいいと思います。

 

月曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

ますの寿司。
エリンギのピリ辛炒め、大根の甘酢漬け、コールスローサラダなど。

鱒ではなく、サーモンで代用しています。
150gくらいの柵だったので、量はそれほどありません。

柵の状態で塩をまぶし、スライスしてから酢で軽く〆ます。
だいぶ気温が下がったので、常温保存でも大丈夫です。

 

火曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

プルコギ丼。
ズッキーニのソテー、ししとうの焼き浸し、コールスローサラダなど。

牛肉は、コチュジャンや豆板醤などで下味をつけています。
漬けダレは多めで、煮る感じで汁を残すのがいいかと思います。

 

水曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

ねぎま丼。
えのき揚げ、きんぴら大根、キャベツの高菜炒め風、コールスローサラダなど。

鮭ハラスとネギで串打ちしました。
骨が当たって、串を刺しにくい部分もありました。
お弁当で作るなら、部位を選ぶ必要があります。

 

木曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

ライスバーガー。
ポテトフライ、コールスローサラダなど。
ミネストローネをスープジャーに入れています。

照り焼きハンバーグはレトルトを使用。
なんのかんので、お弁当へ入れるのにピッタリなサイズですよね。

ミネストローネは、冷凍したトマトで作っています。
トマト成分ぎっしりです。

 

金曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

炊き込みご飯。
焼きがんも、きんぴら大根、焼きししとう、葉大根の炒め物など。

秋刀魚を塩焼きして、尻尾のほうを炊き込みました。
人参はもみじに見えるよう飾り切り。ちょっと秋らしくなったかな?

 

★ トランギア社のメスティン。高さのあるお弁当箱として使っています。

 

★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。

 

★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 今週のお弁当 ,