旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

今週のお弁当(1月12日~1月15日)

      2021/01/20

今週のお弁当(1月12日~1月15日)

2020年の年末に仕込んだニシン漬け、
ようやく完成しました。

本乾の身欠きニシンを米の研ぎ汁で戻し、
麹と野菜を入れて発酵させました。

初めてにしては大成功。
いくらでもお酒が飲めてヤバいです(笑)

漬物などの乳酸菌は、適量を毎日摂るのが腸に良いとか。
そのうち、また作るかもしれません。

 

火曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

ホットドッグ。
コールスローサラダとキャロットラペ、かぼちゃシチューもスープジャーに詰めました。

ホットドッグにはザワークラウト、
もう一つには生ハムを挟みました。

今シーズンは結構寒いので、温かいスープが身体にしみます。

 

水曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

キャラ弁。
ウインナー、ポテトフライ、ザワークラウトなど。

モチーフは、超獣戦隊ライブマンのブラックバイソン。
丑年ということで、牛モチーフの戦士をチョイスしました。

シリーズ後半に追加された戦士なので、立体物が少ないのが難点です。

 

木曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

味噌カツ。
しめじのピリ辛炒め、ザワークラウト、焼きピーマンなど。

業務スーパーで買った黒味噌に調味料を煮詰めて、味噌だれにしました。
名古屋めしっぽいタレを目指したけど、ちょっと煮詰まりすぎたかも。
名古屋での味噌カツ、また食べたいですねぇ。

 

金曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

ブリの漬け丼。 玉子焼き、しめじのピリ辛炒め、コールスローサラダなど。

ブリは柵のまま、生姜などを入れたタレに一晩漬けています。 魚臭さも抑えられる感じですね。 いつもながら、薬味はたっぷりです。

 

★ トランギア社のメスティン。高さのあるお弁当箱として使っています。

 

★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。

 

★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 今週のお弁当 ,