今週のお弁当(1月25日~1月29日)
2021/03/24

一番ニラや生ニシンなど、
北海道産の食材がちらほら出回ってきました。
じわじわと春が近づいてきているのを実感します。
まだ寒いですけどね〜。
生ニシンのレシピについて、
寄生虫対策の項目を追加しました。
コロナ禍ということもあり、
病院へ行くリスクを少しでも減らしたいですからね。
安全な方法で食べるのがいいかと思います。
月曜日
この投稿をInstagramで見る
キャラ弁。
鶏ザンギ、ポテトフライ、きんぴら大根など。
モチーフは、鳥人戦隊ジェットマンのブラックコンドル。
ヒーローなのに煙草と酒を愛するクールガイというキャラクター。
エンディングをイメージした5色のタマゴを作りましたが、
着色具合がイマイチでしたねぇ。
いよいよ着色料を使おうか悩むところです。
|
火曜日
この投稿をInstagramで見る
ちらし寿司。
エリンギのピリ辛炒め、きんぴら大根、焼きがんもなど。
生ニシンを酢〆しました。
寄生虫対策で、48時間ほど冷凍しています。
ひどく味が落ちるという程ではないですよ。
水曜日
この投稿をInstagramで見る
鴨ステーキ丼。
蒟蒻とちくわの煮物、エリンギのピリ辛炒め、春雨サラダなど。
国産の鴨ロースが安かったので。
シンプルに焼きました。
鴨の脂は身体にいいので、無駄にせずソースとして使いました。
木曜日
この投稿をInstagramで見る
天むす。
かぼちゃの天ぷら、春雨サラダなど。
スープジャーには、おでんを詰めました。
小さめに握って、3個作りました。
ご飯の量はいつもと同じなんですけどね。
ちょっとお得感が上がります♪
金曜日
この投稿をInstagramで見る
ビビンバ。
焼きがんも、エリンギのピリ辛炒め、蒟蒻とちくわの煮物など。
具材は、
・キムチ
・豚バラ炒め
・人参のナムル
・ほうれん草のナムルなど。
色の層が、ちょっとわかりづらかったかも。
★ トランギア社のメスティン。高さのあるお弁当箱として使っています。
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。