今週のお弁当(1月24日~1月28日)

北海道産のニシンが店頭に並びだしました。
出始めの時期、いわゆる「はしり」が脂がのって美味しいといわれています。
鮮度のいい状態を見極めて、生食をオススメします。
月曜日
この投稿をInstagramで見る
おにぎらず。
椎茸のうま煮、ザワークラウトなど。
スープジャーには、おでんを詰めました。
具材は、
・ベーコンエッグ
・じゃこピーマン
を包んでいます。
火曜日
この投稿をInstagramで見る
焼き鳥丼。
椎茸のうま煮、紅白なます、キャベツのゴマ油和えなど。
・ねぎま
・ヤゲン軟骨
を串打ちしました。
ロースターでじっくり焼いています。
水曜日
この投稿をInstagramで見る
キャラ弁。
鶏ザンギ、ポテトフライ、えのきのベーコン巻き、キャベツのゴマ油和え、ウールガイなど。
モチーフは、仮面ライダーストロンガー。
額のカブトショック、胸のカブテクターなどボリューム感を出しました。
オマケで、1つ目タイタンやジェネラルシャドウを作りました。
木曜日
この投稿をInstagramで見る
甘エビ丼。
えのき揚げ、味玉、白菜漬けなど。
北海道産の甘エビは、塩麹に一晩漬けました。
下味と、傷み防止ですね。
鮮度がいい北海道産ならではのお弁当です。
金曜日
この投稿をInstagramで見る
海老だし味噌ラーメン。
味玉、鶏チャーシュー、じゃこチヂミ、白菜漬けなど。
昨日の甘エビの頭と殻を炒めて、潰しながら出汁をとりました。
豆板醤や牛乳、味噌で仕上げています。
もうちょっとコクがあれば、だいぶいい味になりますね。
★ トランギア社のメスティン。高さのあるお弁当箱として使っています。
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。