旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

今週のお弁当(3月21日~3月25日)

   

今週のお弁当(3月21日~3月25日)

北海道のニシン、江差町にも群来が確認されました。
なんと104年ぶりの現象だそうです。
今シーズンはニシンが豊漁ですね〜。

北海道産ニシン ニシンのスパイス焼き

そんなニシンですが、スパイスを塗り込んで焼いてみました。
カレーに使うパウダースパイスで、脂との相性が良かったです♪
塗って、半日くらい馴染ませました。

北海道産ニシンのレシピまとめ。

 

火曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

豚ニラ丼。
きんぴら大根、ニラチヂミ、キャベツとピーマンの黒胡椒和えなど。

辛く漬けたニラと、豚肉をあわせました。
いわゆるスタミナ炒めで、栄養的にもバッチリです。

 

水曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

シーフード焼きそば。
味玉、キャロットラペ、玉ねぎとピーマンのカレー炒め、ニラチヂミなど。

エビやアサリなどを入れて、塩焼きそばの味付けにしました。

味玉は、ユウキ食品のフレンチドレッシングに漬けたもの。
味がバッチリ決まりますね。

 

木曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

キャラ弁。
塩だれチキン、ニラチヂミ、枝豆ちくわ、玉子焼き、きんぴら大根など。

モチーフは、超電磁ロボコンバトラーV。
すべて、はんぺんで作っています。
前日にパーツを作っておき、朝はレッツコンバインで合体させるだけ。

 

金曜日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなば まこと(@makoto178)がシェアした投稿

甘エビ丼。
えのき揚げ、ニラチヂミ、きんぴら大根、玉ねぎとピーマンのカレー炒めなど。

甘エビは、塩麹に漬けて一晩おいています。
まだ北海道は気温が低いので、こういうお弁当がいいですね。

 

★ トランギア社のメスティン。高さのあるお弁当箱として使っています。

 

★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。

 

★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 今週のお弁当 ,