今週のお弁当(4月11日~4月15日)
2022/04/30

冬の間に預けていたオートバイを出し、いよいよ春が到来。
4月中旬に出すのは、平年より早いですね。
畑に向かうと、行者にんにくが顔を出していました。
これまた時期が早い。
それだけ雪が少なかったということですね。
暑くなったり寒かったり、気温は不安定ですが、
今年は農作物が順調に育ってくれることを祈ります。
月曜日
この投稿をInstagramで見る
めんたい重。
きんぴらごぼう、玉子焼き、ニラチヂミ、小松菜のおひたし、水菜のハム巻きなど。
九州土産で、辛子明太子をいただいたので、
「元祖博多めんたい重」を参考に作りました。
本家は白板昆布を巻くのですが、美瑛では売っていないので(笑)
とろろ昆布を敷きました。
火曜日
この投稿をInstagramで見る
ライスバーガー。
マカロニサラダ、ザワークラウトなど。
焼肉やきんぴらごぼうを挟みました。
ちょっと接着が弱くて、焼き目があまり付かなかったのが残念。
水曜日
この投稿をInstagramで見る
茄子の梅てりやき丼。
ポークソーセージソテー、玉子焼き、玉ねぎとピーマンのオイスター炒め、マカロニサラダ、ニラチヂミなど。
長茄子をスライスして、梅肉を和えたタレを絡めて焼きました。
酸味がプラスされると、いいアクセントになりますね。
木曜日
この投稿をInstagramで見る
キャラ弁。
鶏ザンギ、マカロニサラダ、玉ねぎとピーマンのオイスター炒め、ポテトフライ、ニラチヂミ、水菜のハム巻きなど。
モチーフは、レトロゲームのディグダグ。
地層は、肉味噌や肉そぼろ、炒り卵で表現しました。
キャラクターは、すべて餃子の皮です。ドット絵で作るのも楽しいですね♪
金曜日
この投稿をInstagramで見る
生ハムユッケ丼。
大根と大葉のサラダ、ニラチヂミ、小松菜のナムル、しめじのしぐれ煮など。
生ハムに、コチュジャンなどの調味料を和えました。
胡瓜は、水気を絞ってから合わせています。
★ トランギア社のメスティン。高さのあるお弁当箱として使っています。
★ いつも使っている弁当箱。直径10cmのタイプです。
★ 温かいものを入れるときはこれ。容量は300mlです。