-
-
今週のお弁当(2月14日~2月18日)
ニシンの群来が、小樽にきたようです。産卵のために大群で押し寄せ、海が真っ白に染まるもの。いよいよニシンが旬な時期ですね。
-
-
今週のお弁当(2月7日~2月11日)
ダイソーのスパイスミルを買ってみました。片手プッシュで挽けて、なんともお手軽♪細くて収納性もいいし、何本か並べてもよさそう。
-
-
今週のお弁当(1月31日~2月4日)
一番ニラ、出回ってきましたね。肉厚で食感もやわらかく、美味しいニラです。とりあえずキーマカレーにしました。ざっと混ぜるだけで、ほぼ煮込んでいません。
-
-
今週のお弁当(1月24日~1月28日)
北海道産のニシンが店頭に並びだしました。出始めの時期、いわゆる「はしり」が脂がのって美味しいといわれています。鮮度のいい状態を見極めて、生食をオススメします。
-
-
今週のお弁当(1月17日~1月21日)
美瑛和豚もちぶたで、豚丼を作りました。甘みのある脂、やわらかい食感が美味しかったです♪精肉で売っているのは、花輪食品というスーパーのみ。機会があったら味わってみてください。美瑛町のふるさと納税でも入手できますよ。
-
-
今週のお弁当(1月11日~1月14日)
北海道産のニシンが並ぶ季節になってきました。ズッシリと身が重くて、食べごたえは十分。今回は塩と酢で、しめ鰊にしています。白子は、茹でてポン酢で食べました。
-
-
今週のお弁当(1月5日~1月7日)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。元日は朝イチで美瑛神社で初詣をし、お雑煮を作りつつ日本酒を飲んでいました。
-
-
今週のお弁当(12月27日~12月28日)
お弁当づくりも今週で終了。出勤日は、すべて作りきりましたね。夏場は土日も含めて毎日、よく頑張りました。そして、こちらも恒例のInstagramベストナイン。
-
-
今週のお弁当(12月20日~12月24日)
牛乳が廃棄になりそうとのこと。北海道でも #牛乳チャレンジ として、消費を訴えかけています。及ばずながら協力しようと作ったのは、カッテージチーズ。レモン汁で水分と分離させ、濾すだけの簡単レシピ。
-
-
今週のお弁当(12月13日~12月17日)
美瑛の飲食店も、コロナ渦で厳しい状況です。そんな中、新しい店舗がオープンしました。「炭やき はなび」という石焼ビビンバと炭火豚丼がメインの店。美瑛産の野菜、かみふらのポークなども使っていて、北海道食材をふんだんに使っています。