旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

美瑛グルメ|美瑛産もちぶたを堪能できる美瑛カレーうどん

      2021/11/18

カレーアイランド北海道スタンプラリー 丘の宿こえる 美瑛カレーうどん

 

カレーアイランド北海道スタンプラリー2020、
10地域めは、美瑛町。

2020年は外国人観光客がいなく、飲食店も厳しい状況です。
年々、観光客が増加していましたから、ちょっと寂しいですね。
9〜10月に入ると、国内観光客で盛り返してきた印象はありますが。

概要とレポートはこちら。

美瑛カレーうどんについて

2005年、美瑛町の町おこしを目的に開発されました。
つけ麺タイプ、焼き麺タイプ、
そして冬期のみ提供する、かけ麺タイプがあります。

美瑛カレーうどんの定義はこちら。

2020年のスタンプラリーには、4店舗が参加しています。

ショップ情報

丘の宿 こえる
北海道上川郡美瑛町大町1-1-17
JR富良野線・美瑛駅から徒歩1分
0166-92-5531
11:00~14:30、17:00~20:00
火曜休み
http://www.biei-koeru.jp/

美瑛駅の裏側なので、アクセスは良いです。
徒歩であれば、連絡通路を越えてすぐ着きます。

今回、平日に寄られる時間ができたので、早めに入店しました。
11時半くらい。ドリンクを飲んでいる先客が1組いました。

メニュー

オムライスやジンギスカンなど、ジャンボを売りにしたメニューが並びます。

美瑛カレーうどんをはじめ、カレーの種類も豊富。

そして、元祖カレーうどんピザも。
これもスタンプラリー対象にしてくれると嬉しいのですが(笑)

実食レポート

つけ麺タイプの、美瑛カレーうどん
サラダ、びえい牛乳付き。

美瑛カレーうどんの特徴である、もったりしたルー。
粘度はかなり高めでした。
うどんに絡みやすいので、このくらいの粘度がいいかと思います。
辛さはほとんどありません。

うどんは、もちもち食感。
カレールーにつけることもあり、すするより食べるという感覚ですね。
ここだけの話、噛み切る系だと思います。

カレーの具材には、玉ねぎと豚肉が入っていました。
豚肉はゴロッとしていて、食べごたえあります。

トッピングは、
・豚しゃぶ
・ズッキーニ
・茄子
・かぼちゃ
・じゃがいも
・トマト
・ゆで卵など。
野菜は素揚げしてあります。

豚しゃぶは、美瑛産和豚もちぶた肉を使用。
ほんのりピンク色で、やわらか食感が絶品です。
脂の甘みがとろけるようでした。

びえい牛乳を飲んで〆。

◇◇◇

しゃぶしゃぶと茹でたもの、美瑛産の豚肉を楽しめました。
地元産の食材でまとめるのは、ご当地グルメ感があっていいですね。

スタンプは10個め。
「頑張ってください」と言われながら押してもらいました。
「びえい飲食店応援クーポン券」があるので、また食べに来ます♪

丘の宿 こえる
北海道上川郡美瑛町大町1-1-17
JR富良野線・美瑛駅から徒歩1分
0166-92-5531
11:00~14:30、17:00~20:00
火曜休み
http://www.biei-koeru.jp/

過去の美瑛エリアレポート

2019年に訪れた「道の駅 丘のくら 香麦食堂」のレポートはこちら。

2018年に訪れた「食事処 戀や」のレポートはこちら。

2017年に訪れた「なごみの森厨房」のレポートはこちら。
※2020年は参加していません。

 

カレーアイランド北海道スタンプラリー事務局

 

美瑛のおすすめカレー

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 食べ歩き 美瑛 ,