旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

美瑛グルメ|豊富な食材の美瑛を満喫、びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴

      2020/12/06

びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴 出汁が決めての咖喱定食

2018年10月にオープンした「びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴」。
びえい和牛をリーズナブルに提供してくれる店です。

夜に居酒屋として訪れたことはあったのですが、
この度ランチで訪問しました。

ショップ情報

びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴
北海道上川郡美瑛町中町1-8-20
JR富良野線・美瑛駅より約500m
0166-73-8405
11:00~14:00、17:00~22:00
火曜

美瑛駅を出て、左に500mほど。
「だいまる」の向かいですね。

びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴

ランチの看板があるのでわかりやすい。
夜は無かったような…。
駐車場は、店舗前にあります。

メニュー

びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴 メニュー

びえい和牛に、美瑛豚、海鮮丼もあります。
どれも驚くほどリーズナブル!

店の看板でもある、びえい和牛。
美瑛町のブランド牛なのですが、卸している飲食店は限られています。
「たぶん、ウチだけじゃないかなぁ」とマスターは言ってたけど、僕もそんな印象ですね。

◇ ◇ ◇

注文したのは、「出汁が決めての咖喱定食」。
なんと本日(10月6日)初お披露目のメニューなんだとか。

「今日からお出ししてるので、よかったら感想を」とマスター。
むむむ…、プレッシャーですね(笑)

ちなみに、海鮮ものもオススメ。
居酒屋メニューで食べましたが、鮮度も調理法も抜群でした。
美瑛は海鮮ものを食べられる店が少なく、重宝します。

実食レポート

びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴 出汁が決めての咖喱定食びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴 出汁が決めての咖喱定食

グツグツと沸き立つカレー。猫舌の人は要注意かも。
ゆるめのルーカレー、でも食べ方はスープカレーという感じかな。

魚介や野菜など、毎日とっている出汁を入れているのだそう。
甘みとコクがあって、ほんのり辛みスパイスが効いています。
たぶん、辛いカレーが苦手な人でも食べられると思います。

びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴 出汁が決めての咖喱定食

びえい和牛も、しっかり入っています!
特徴であるやわらかい食感は、煮込まれても変わりませんね~。
なんせ流通量が少ないから、こうして手軽に食べられるのが有り難い。

びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴 出汁が決めての咖喱定食びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴 出汁が決めての咖喱定食

カレーを彩るカラフルな野菜。美瑛の農家さんから仕入れているとか。
花ズッキーニ、じゃがいも、かぼちゃ、ラディッシュなどなど。
ゆうに10種類以上は入っていましたね。
じゃがいもなどの根菜類はホクホクで、さすがの美味しさです。

びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴 出汁が決めての咖喱定食びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴 出汁が決めての咖喱定食

ご飯は別皿で、サラダや小鉢、味噌汁も付きます。
しかも、ご飯と味噌汁はおかわり無料!
どこまでサービス満点なんだ(笑)

完食したら、お腹いっぱい。
美瑛の食材がふんだんに使われていて、美瑛を満喫できるカレーといえるでしょう。
これこそ観光客に食べてもらいたいです。
品数の多さでもてなす心づかいも嬉しいですね。

あれこれ

びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴

夜の居酒屋メニューはこんな感じ。
炭火で焼く、びえい和牛は絶品。自分で焼いてもいいし、店員さんに頼んでもOKです。

ランチは人気店に行列ができる美瑛ですが、
ポテンシャルの高い店はここにもあります。
とことん美瑛の食材を味わってみてください。

びえい和牛と旬彩 炭火割烹 亀鶴
北海道上川郡美瑛町中町1-8-20
JR富良野線・美瑛駅より約500m
0166-73-8405
11:00~14:00、17:00~22:00
火曜

 

美瑛のおすすめカレー

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 食べ歩き 美瑛 ,