旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

富良野グルメ|旬な富良野野菜を楽しむ富良野オムカレー

      2020/07/16

カレーアイランド北海道スタンプラリー 富良野オムカレー

 

アスパラの収穫が終わったこともあり、ようやくスタンプラリースタート!

カレーアイランド北海道スタンプラリー2018 概要はこちら。

2018年のレポートはこちら。

じつは6月に「カレーサミット」が開かれていて、
アスパラ収穫中で行けなかったのが残念だったなぁ。
いつもは9~10月あたりで開催するのに。

なんでも、その会場でスタンプラリーを完走した人がいたとか。
いやいや、早すぎるでしょ(笑)

すっかり出遅れましたが、ぼちぼちと制覇しますかね。
今年のテーマは、昨年と被らない店を訪れる。
不定休に当たると無理かもしれませんが、なるべく選んでみます。

◇◇◇

天気が良かったので、ツーリングがてら富良野へ。
今回は富良野オムカレーを制覇します。

富良野オムカレーの定義はこちら。

昨年訪れた「まさ屋」のレポートはこちら。

お店は、「ちいさなログカフェ ふらわ」。
富良野市の山部という地域にあり、市街地からは車で20分くらい離れています。
JR根室本線・山辺駅の向かいにあるので、場所はわかりやすいと思います。

ショップ情報

ちいさなログカフェ ふらわ
北海道富良野市山部中町2-2
JR根室本線 山部駅から1分
090-6876-8118
10:00~18:30(4月〜10月)、10:30~15:30(11月〜3月)
火曜休み(祝日は営業)

カレーアイランド北海道スタンプラリー 富良野オムカレー

緑がたっぷりでオシャレな外観のログハウス店舗。
女性客も入りやすく、カウンターもあるので一人でも気軽に入れます。
客層は、観光客より北海道民が多いという印象かな。

メニュー

カレーアイランド北海道スタンプラリー 富良野オムカレーカレーアイランド北海道スタンプラリー 富良野オムカレー

メニューはこちら。

カレーやパスタ、コーヒーやデザートも充実していますね。
食事だけじゃない、カフェとしての利用もいいかも。

実食レポート

カレーアイランド北海道スタンプラリー 富良野オムカレー

注文したのはこちら。
「野菜盛り富良野オムカレー」。

野菜はすべて富良野産で、自家栽培のものもあるとか。
コンセプトは、「野菜を楽しむ富良野オムカレー」とのこと。
店員さんが丁寧に説明してくれるのが嬉しいね。

フェンネルやヤーコン、ズッキーニなど、
10種類くらいの野菜が色とりどり盛られています。
じゃがいもは収穫前だからか、芋餅の状態になっていました。

カレーアイランド北海道スタンプラリー 富良野オムカレー

どの野菜もしゃっきりサクッと揚がっていて、食感が楽しい。
富良野は寒暖差が大きくて甘い野菜が育つから、この食べ方がホントに嬉しいですね。

ルーにも野菜が溶け込んでいます。
胡椒が効いているのか、ピリッとくる辛みもいい感じ。
肉はポークが入っていますね。

富良野オムカレーの定義どおり、ふらの牛乳とデザートもついてきます。
自家製ラズベリーソースがかかったシャーベットで、
後味さっぱりで美味しかった♪

カレーアイランド北海道スタンプラリー 富良野オムカレーカレーアイランド北海道スタンプラリー 富良野オムカレー

というわけで、今年初のスタンプをGET。

カレーアイランド北海道スタンプラリー

車だと富良野市街からちょっと遠いのですが、
旬の野菜と楽しめて、ご当地感を存分に味わえるカレーだと思います。
待ち時間はわりと長めですが、地元の空気を楽しみましょう。

ちいさなログカフェ ふらわ
北海道富良野市山部中町2-2
JR根室本線 山部駅から1分
090-6876-8118
10:00~18:30(4月〜10月)、10:30~15:30(11月〜3月)
火曜休み(祝日は営業)

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 食べ歩き 富良野 ,