旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

南富良野グルメ|食べられる店はここだけ 「なんぷ亭」南富良野エゾカツカレー

      2020/07/15

カレーアイランド北海道スタンプラリー 南富良野エゾカツカレー

 

カレーアイランド北海道スタンプラリー2018、
スタンプは7個め。
今回は南富良野を目指します。

昨日は別海から釧路へ下り、
帯広近辺で車中泊。
美瑛までの帰り道、途中に南富良野があるという感じですね。

こうやって計画を立てるのも、スタンプラリーの面白さです。

ちなみに、今回のスタンプラリーでは夜はまわりません。
確実に開いている時間を狙いたいので。

カレーアイランド北海道スタンプラリー2018 概要はこちら。

2018年のレポートはこちら。

◇◇◇

南富良野の名物は、「エゾカツカレー」。
今年の提供店舗は2つで、
年々と減っていくのが悲しいです。

昨年訪れた「なんぷ亭」のレポートはこちら。

ほぼ毎年、なんぷ亭で食べているのですが、
今回のテーマは「昨年と違う店に行く」こと。
そんなわけで、道の駅に向かいます。

南富良野の道の駅は、日曜だけあって駐車場が満杯。
レストランも30分待ちだとか。
混むのが嫌で道の駅を避けていたけど、これは仕方ない。

ちょっと並んだ後に、エゾカツカレーがメニューに無いことに気づいた。
店員さんに確認すると、外にある別の店舗で提供しているそうだ。
並んだ時間、無駄にしたなぁ。

外にある店舗で注文すると、
今年は提供していません」とのこと。

えええええええ〜〜〜〜。
いやいや、メニューにあるし。

カレーアイランド北海道スタンプラリー 南富良野エゾカツカレー

しかも「今年は」って、
提供する気がないならパンフレットにも載せないでよ…。

手間がかかるメニューだし、
人の混み具合を見れば事情はわかるけどさ。

「提供店舗がまた減った」という悲しみもあって、
ちょっとガッカリしちゃった。

◇◇◇

気を取り直して、なんぷ亭へ。
道の駅からほど近いので、移動は楽ちんです。
昼どきなので、こちらも混んでいますね。

ショップ情報

カレーアイランド北海道スタンプラリー なんぷ亭カレーアイランド北海道スタンプラリー なんぷ亭カレーアイランド北海道スタンプラリー なんぷ亭

なんぷ亭
北海道空知郡南富良野町字幾寅966
幾寅駅から徒歩2分
0167-52-2733
11:30~15:00、17:00~20:30(7月~9月)、11:30~15:00、17:00~20:00(10月~6月)
日曜休み
http://nanputei.wixsite.com/nanputei2

メニューはこちら。
カレーの種類が多くて、他のも食べてみたいですねぇ。

メニュー

カレーアイランド北海道スタンプラリー なんぷ亭カレーアイランド北海道スタンプラリー なんぷ亭カレーアイランド北海道スタンプラリー なんぷ亭

しかし今回もやはりエゾカツカレーを注文。
グレービーボートにルーを入れ、
鹿の角に見立てたカボチャのトッピングもお馴染みです。

実食レポート

カレーアイランド北海道スタンプラリー 南富良野エゾカツカレーカレーアイランド北海道スタンプラリー 南富良野エゾカツカレー

ルーは変わらず美味しい。じんわり後からくる辛さがいいですね。
エゾ鹿のカツも、油っこくなくて食べやすいです。

カレーアイランド北海道スタンプラリー 南富良野エゾカツカレー

トッピングされている野菜は、季節によって違うみたいですね。
昨年に訪れた10月とは違い、夏野菜を多く楽しめます。

ロマネスコが鮮やかでいい演出。
普段買わない野菜なので、こうして食べられるのは嬉しいです。

カレーアイランド北海道スタンプラリー

なんとか今回も無事にスタンプGET。

南富良野エゾカツカレー、もう何年も続いて馴染んでいると思うので、
ぜひ来年以降も提供してほしいですね。
願わくば、かつてあった7つの提供店舗が復活してもらいたい。

なんぷ亭
北海道空知郡南富良野町字幾寅966
幾寅駅から徒歩2分
0167-52-2733
11:30~15:00、17:00~20:30(7月~9月)、11:30~15:00、17:00~20:00(10月~6月)
日曜休み
http://nanputei.wixsite.com/nanputei2

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 食べ歩き 富良野 ,