室蘭グルメ|地元に根づいたメニュー豊富な室蘭カレーラーメン
2020/12/09

カレーアイランド北海道スタンプラリー2020、
3つめの地域は、室蘭です。
スタンプラリー参加店には日曜休みの店もいくつかあって、
計画的な店選びが重要だったりします。
今回の室蘭も、何度か計画を練り直しました。
概要とレポートはこちら。
室蘭カレーラーメンについて
北海道第4のラーメンとも言われる、室蘭カレーラーメン。
室蘭のラーメン屋のうち、約6割がカレーラーメンを提供しているとも言われています。
室蘭カレーラーメンの会が発足し、加盟店で独自でスタンプラリーを開催するなど、
地元に根づいたご当地グルメといっていいでしょう。
室蘭カレーラーメンの会
今回、訪れるのは「しぶき屋」という店。
室蘭カレーラーメンの会にも加盟しているようです。
ショップ情報
- しぶき屋
- 北海道室蘭市高砂町2-17-9
- JR室蘭本線・鷲別駅から約800m
- 0143-44-2611
- 11:30~21:00
- 火曜休み
室蘭の中心部からちょっと離れた住宅街にあります。
店舗前にある駐車場はL字型なのですが、結構な台数を停められます。
12時前に到着すると、ほぼ満車状態。
ほとんどの客が車で来ているようなので、駐車スペースは重要ですね。
ちなみに回転率は高いです。駐車場待ちの時間は少ないかなぁという印象。
12時半くらいだと、店の外まで客が並んでいるという状況でした。
メニュー
醤油、みそ、塩、とんこつなど、バリエーションは豊富。
アレンジ系で細分化もされていて、「また次回に頼もう」と思う気持ちになるかも。
ちなみに、カレーラーメンも2種類あります。
これ、結構悩みますね…(^_^;)
実食レポート
カレーラーメン、みそを注文しました。
スパイスの香りが鼻にくる、しっかりしたカレーラーメンです。
ビジュアル的には、シンプルだなぁという第一印象。
ところがどっこい、海苔をめくると幅広のチャーシューが。
厚さ7mmはあろうかという大サイズ。
あえて隠して驚かせる演出なのでしょうか(笑)
ホロホロにやわかく、ラーメンに合いました♪
その他の具材は、
ワカメにもやし、メンマとネギという室蘭カレーラーメンの基本形ですね。
スープを口にすると、カレーの香ばしさが広がって、
みそのコクが喉を通ります。
胡麻や唐辛子なども入っていて、みそラーメンのベースなのかも。
そもそも、みそラーメンが美味しくて、
カレーの風味がプラスされて完成しているという感じ。
醤油だったら、また別の味わいが楽しめそうですね。
ちぢれ麺は、スープとの相性がいいです。
室蘭カレーラーメンにしてはシャバシャバ系で、トロミは少なめ。
スープが絡みやすいちぢれ麺が合っているように感じました。
◇◇◇
食べ終わっても、続々と客がきます。
家族連れだったり、作業着だったり様々。
飲食店が厳しいといわれる時期に、賑わう光景はどこか安心しますね。
スタンプは、3つめをGET。
ひとまず美瑛の自宅へ帰り、また次週に再開します。
- しぶき屋
- 北海道室蘭市高砂町2-17-9
- JR室蘭本線・鷲別駅から約800m
- 0143-44-2611
- 11:30~21:00
- 火曜休み
過去の室蘭エリアレポート
2019年に訪れた「つるつる屋」のレポートはこちら。
2018年に訪れた「じぇんとる麺 弥生店」のレポートはこちら。
2017年に訪れた「味しん」のレポートはこちら。
カレーアイランド北海道スタンプラリー事務局