旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

オホーツクグルメ|北海道の海産物を贅沢に、北オホーツクカレー

      2020/11/12

カレーアイランド北海道スタンプラリー 道の駅 マリーンアイランド岡島 北オホーツクカレー

 

カレーアイランド北海道スタンプラリー2020、
4つめの地域は、北オホーツクです。

浜頓別、猿払、枝幸の3町村が連携した地域ということで、
2020年から初参加となりました。

せたな町と同様、2地域分のスタンプがもらえるボーナスポイントです。
美瑛からはそれほど遠くないので、得した気分♪

概要とレポートはこちら。

北オホーツクカレーについて

2020年3月、北オホーツク特産品連携協議会が立ち上がり、
地域の特産品を生かした商品開発に取り組むとのこと。

それぞれの店舗に共通しているのは、
海沿いの町ということで海産物を使っていることでしょうか。

ショップ情報

道の駅 マリーンアイランド岡島
北海道枝幸郡枝幸町岡島1978-13
国道238号線沿い
0163-62-2860
9:30~14:00(4月~6月、9月~11月)、9:30~15:00(7月~8月)、11:00~14:00(12月~3月)
無休(4月~11月)、日曜・祝日(12月~3月)

国道238号線の海沿いにあります。
船の形をした建物が印象的でわかりやすい。
美瑛からだと3時間くらいですね。

道の駅の裏手には、ハマナス交流広場キャンプ場があります。
無料で使える人気のキャンプ場。
ですが、2020年は新型コロナ感染防止のため閉鎖されています。

メニュー

麺類や丼など、ひと通りのメニューが並びます。
軽食も充実していて、休憩にはちょうどいい道の駅ですね。

カレーも種類が豊富。
カレースタンプラリー参加」と書いてあるから、
特製シーフードカレーが「北オホーツクカレー」なのかな?

パンフレットには「限定20食」と書いてあったけど、
メニューにはそれらしき文字は見当たりませんでした。

会計が済むと番号札を渡され、セルフで受け取りに行くスタイルです。

実食レポート

特製シーフードカレー
カニ爪が2本そびえ立っているのは、インパクトあるビジュアルですねぇ。

オホーツク海が広がる景色とともに、映える写真が撮れます(笑)
このクオリティを毎食で出すのは、なかなか大変かと思います。

具材は、
・カニ、
・エビ、
・あさり、
・イカ、
・帆立など。

どれも歯ごたえあって、身がプリプリ。
カニのむき身が豪快に入っているのは、かなり贅沢なカレーです。

もちろん、爪の身も食べられます。
フォークを使うと外れやすいですよ♪

黒色に近いルーは、海鮮のダシが効いています。
辛みも一口めからしっかりきて、濃いめのルーに負けない感じ。
大人向けのカレーですかね。

◇◇◇

北海道の海産物たっぷりの贅沢カレー
遠くまで出かけて、食べて良かったと思える逸品です。
このクオリティを維持していただけると嬉しいですね。

4つめのスタンプをGET。
ボーナスポイントなので、せたな町も含めて6つ分のスタンプがたまりました。
全地域制覇ならびに店舗制覇コースも見えてきたかも。

道の駅 マリーンアイランド岡島
北海道枝幸郡枝幸町岡島1978-13
国道238号線沿い
0163-62-2860
9:30~14:00(4月~6月、9月~11月)、9:30~15:00(7月~8月)、11:00~14:00(12月~3月)
無休(4月~11月)、日曜・祝日(12月~3月)

 

カレーアイランド北海道スタンプラリー事務局

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 食べ歩き 北海道 , ,