旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

利尻島グルメ|B級グルメでぐるっと一周 利尻昆布漁の最盛期です

      2019/10/18

利尻島 愛す利尻山 うにアイス

利尻島 利尻富士

カレーを食べた後は、自転車にて利尻島を一周です。
折りたたみ自転車をフェリーに持ち込みました。
輪行袋に入れると、手荷物として費用はかかりません。

利尻島 利尻富士

この日の利尻島は快晴!
利尻富士もくっきり見えています。

どうやら前日までは曇っていたようで、
これだけキレイに見れるのは久しぶりだそうです。

利尻島 沼浦キャンプ場

キレイな利尻富士を見ながら自転車を漕ぐのは、ホントに気持ちいい。
雄大な利尻富士を眺めつつ、反対方向には透き通るような海。
まさに絶景という景色で、自転車で来て良かった♪

豪華なサイクリングロードもあります。
2年前に走っているので、今回はパスしました。

利尻島 利尻昆布利尻島 利尻昆布

海沿いは干した昆布だらけ。
利尻昆布の漁は、今が最盛期なんですね。
空き地があったら、そこかしこに干しているという状況です。

春にアスパラ収穫で一緒だった友人も、昆布干しの手伝いにきていました。
一ヶ月ほど、朝早くからみっちり働くそうです。

夜は、沓形の定食屋「凡天」にて飲み会。
昼はウニ丼も食べられるみたいです。

利尻島 凡天

お土産にはこれ、「利尻昆布ラーメン」。

利尻島 利尻昆布ラーメン利尻島 利尻昆布ラーメン

麺に利尻昆布が練り込まれていて、
利尻昆布のとろろも付いてる。
「一番美味いインスタントラーメン」と紹介されたみたいですよ。
200円くらいで販売しています。

利尻島 愛す利尻山利尻島 愛す利尻山

そして、利尻島グルメのオススメ。
愛す利尻山」というアイスクリーム。
利尻昆布や、乾燥ウニなどが練り込まれています。

利尻昆布塩によって甘みが引き立ち、
凍った利尻昆布がシャキシャキしていて、これまた美味しい。
トルコアイスのように、粘り気が出てのびるのも楽しいです♪

利尻島 愛す利尻山

沓形港フェリーターミナルちかくの売店、
「北利ん道」で食べられます。

◇◇◇

一周55kmの利尻島をなんとか完走。
アップダウンが結構あって、かなりヘトヘト…。
距離はそんなにないと思っていたけど、なめてましたね。

利尻島 丸善食堂 うにめし丼

鴛泊港フェリーターミナル、
TSUKI CAFEの隣りにある「食堂 丸善」にて昼ごはん。
うにめし丼」を食べて、利尻島を後にしました。

利尻のウニは甘いですよ〜。
うに丼よりリーズナブルに食べられるのが嬉しいですね♪

食堂 丸善
北海道利尻富士町鴛泊字港町 海の駅おしどまり 2F
鴛泊港フェリーターミナル内
0163-82-2822
11:00~15:00 ※変動あり
無休(4月〜10月)

利尻島めぐりカレー編はこちら。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 食べ歩き 北海道 ,