札幌グルメ|あっさりスープで、がっつり肉を食らう札幌スープカレー
2020/12/09

カレーアイランド北海道スタンプラリー2020、
13地域めは、札幌。
美瑛からは約160km。
高速を使っても、下道で走っても、だいたい日帰り圏内です。
概要とレポートはこちら。
札幌スープカレーについて
もともとは薬膳カリィから誕生したといわれるスープカレー。
ゴロゴロ野菜に骨付きチキンなど、
1975年頃には現在のスタイルができあがっていました。
200軒以上の店舗で提供していますが、特に定義はありません。
2020年のスタンプラリーでは、16店舗が参加しています。
ショップ情報
- すーぷかりー ひげ男爵
- 北海道札幌市中央区北一条東2-5-12 ビーンズコート 1F
- 札幌市営地下鉄東西線・バスセンター前駅より約400m
- 011-210-0144
- 11:00~14:30、17:00~21:30
- 不定休
札幌の中心部にある「すーぷかりー ひげ男爵」。
駐車場があるのは有り難いです。
早めに札幌入りするも、右折禁止の道路にハマって周囲をぐるぐるしていました(^_^;)
札幌の中心部は、慣れないと戸惑います…。
◇◇◇
11時半に、なんとか到着。
1台分が空いていて、すんなり停められました。
その後も様子を見ていましたが、駐車場はそれほど取り合いじゃなさそう。
徒歩で来る客が多いかなという印象でした。
メニュー
スープカレーの定番メニューが並びますが、
キーマカレーなども提供しています。
辛さを選べる他、スープ大盛りも注文できます。
常連さんらしき客がスープ大盛りにしていましたが、その理由は後ほど(笑)
ひげをたくわえていると、100円引きになるサービスも。
実食レポート
札幌スープカレー、肉男爵。
チキンレッグ、豚の角煮、ソーセージがトッピングされています。
辛さは2にしました。
せっかくだし、店名のように「男っぽいメニューを」と注文しましたが、
これまた凄いボリュームの男飯。
あ、女性客も多いですよ。念のため。
スープはスパイスの爽やかな香り。
ダシの旨みがあって、トマトの酸味も感じられます。
わりとあっさり系ですね。
辛さは、2でもしっかり舌に刺激を感じます。
「家庭での中辛レベル」とあったけど、もう少し辛めに感じました。
焼いてから煮込んだチキンレッグ、香ばしさがあります。
スプーンだけで身がホロホロとはずれて食べやすい。
角煮も、ずっしりくるボリューム。
もはや塊肉というレベルの大きさ(笑)
やわらかいので、あっという間に無くなります。
ソーセージも、これまた極太。
それだけに皮が厚くて、バリッと噛むと肉汁があふれ出します。
あっさりしたスープに、いいアクセントでしたね。
野菜は素揚げしてあります。
・茄子
・かぼちゃ
・じゃがいも
・人参
・ピーマン
・キャベツなど。
春雨も入っていて、意外な食感でした。
ライスは、麦が少しだけ混ざっています。
ちなみに通常サイズは300gですが、減らすことも可能です。
◇◇◇
なにしろ具材が多くて、最後のほうはスープが足りなくなるほど。
常連さんがスープ大盛りにした理由がわかりました(笑)
僕の場合、それほど量を食べないので、ライスを減らしてもよかったかな。
自分好みに選択できる楽しさもあるから、また来たくなりますね。
13個めのスタンプをGET。
もう10月後半なので、一気にスパートをかけます。
- すーぷかりー ひげ男爵
- 北海道札幌市中央区北一条東2-5-12 ビーンズコート 1F
- 札幌市営地下鉄東西線・バスセンター前駅より約400m
- 011-210-0144
- 11:00~14:30、17:00~21:30
- 不定休
過去の札幌エリアレポートはこちら。
2019年に訪れた「奥芝商店おくしばぁちゃん」のレポート
2018年に訪れた「カレーショップ エス」のレポートはこちら。
2017年に訪れた「gopのアナグラ」のレポートはこちら。
カレーアイランド北海道スタンプラリー事務局