士別グルメ|高級食材をお手軽に、士別サフォークラムのステーキカレー
2020/07/18

カレーアイランド北海道スタンプラリー2017、
今回は道北方面に向かいます。
店を調べていたところ、気になる記述を発見。
「6月から9月までの提供」
おいおい、マジかよ。
慌てて店に問い合わせてみると、たしかに今年は終了したとのこと。
事情を説明したものの、「無いものは仕方ない」という結論で終わった。
ん〜、なんだかスタンプラリーの趣旨から外れてるような…。
諦めて他をあたってみると、まだ提供しているという。
ここは昨年も訪れているので、安全パイではあった。
ホッと胸をなでおろしつつ、いざ出発です。
今日の目的地は、士別。
「羊のまち」として観光や町おこしを行っています。
ご当地カレーは、士別サフォークカレー。
サフォークとは羊の種類で、さらに生後12ヶ月未満の子羊はサフォークラムと呼びます。
サフォークラムは、フランスでは最高級の食材として扱われるほど。
大人の羊肉は「マトン」と呼びますが、
士別でうたっているのはサフォークラム。数に限りがあるのは仕方ありません。
事実、一昨年は早い時期に行って食べ逃し、
今年は遅い時期になってしまったということ。
確実に食べるなら、7〜8月がベストなのかもしれません。
ショップ情報
- レストラン福鶴亭
- 北海道士別市東3条6丁目 士別グランドホテル
- 士別駅から徒歩13分
- 0165-23-1234
- 11:00~21:00
- 12月31日、1月1日休み
- http://www.s-gh.co.jp/
訪れたのは、レストラン福鶴亭。
士別グランドホテルの1Fにあります。
ホテルの正面ロビー、もしくは建物の左側から直接入ることができます。
メニュー
ホテルのレストランということで、メニューは豊富。
そんなに料金は高くないので、地元らしき客が多いようです。
実食レポート
こちらが、サフォークラムのステーキカレー。
カレーがスープ状で、スープカレー形式で食べます。
サフォークラムは、ステーキとしてご飯に載っています。
カレーとは分けて味わいたかったので、この形式は嬉しいです。
わりと脂身があり、甘みが広がります。
しっかり火が通ってるからか、臭みは感じません。
カレーは、じんわり後からくる辛さ。スープカレーとしては弱めの中辛レベルかな。
野菜は種類が豊富で、面取りなど丁寧にされています。ホテルの仕事ですねぇ。
サフォークラムが高級なこともあり、メインはカレーです。
お手軽にサフォークラムを食べみてはどうでしょうか。
提供時期には注意が必要ですが。
スタンプは10個め。
残りの3地域を一気にまわろうかと考えていたら、
車のイグニッションコイルが故障しました。
かかりつけの整備工場までなんとか走られたものの、
先が思いやられるので、予定はまた考えることにしよう…。
- レストラン福鶴亭
- 北海道士別市東3条6丁目 士別グランドホテル
- 士別駅から徒歩13分
- 0165-23-1234
- 11:00~21:00
- 12月31日、1月1日休み
- http://www.s-gh.co.jp/