占冠グルメ|野菜を掘り起こす楽しみ、森の恵みしむかっぷ村山菜カレー
2021/11/16

カレーアイランド北海道スタンプラリー2021、
今回は占冠へ向かいます。
美瑛からは車で1時間半くらい。
日帰り圏内なので、紅葉を眺めながらバイクで向かいました。
概要とレポートはこちら。
森の恵みしむかっぷ村山菜カレーについて
占冠村特産の山菜を使ったカレー。
特に定義などはないようです。
2020年のカレーアイランド北海道スタンプラリー、
「参加者が選ぶ一押しのお店(MVS)」では第一位に選ばれました。
カレーアイランド北海道スタンプラリー2021で提供している店は、1店舗です。
ショップ情報
- レストラン メープル
- 北海道勇払郡占冠村占冠 占冠村物産館 2F
- JR石勝線・占冠駅から徒歩1分
- 0167-56-2778
- 11:00~19:00
- 不定休
人気のある店ですが、ただ一つの注意点は定休日。
2020年はしむかっぷ観光協会のWebサイトに告知されていたのですが、12月で止まったまま。
これは危険なニオイがするぞ…。
この投稿をInstagramで見る
あれこれ探した結果、しむかっぴーの公式Instagramで告知されていました。
出かける前に気づいてよかった…(^_^;)
◇◇◇
11時半に到着。
国道沿いにあるので、迷うことはほぼ無いと思います。
店内にはすでに客がチラホラ。
12時を過ぎると、テーブル席がほぼ埋まっていました。
メニュー
ラーメンやスパゲティ、ステーキなどなど盛りだくさんのメニュー。
毎日通っても飽きないでしょうねぇ。
しかもリーズナブルだから、地元の常連客が多いのも納得です。
壁のメニューが書き換わり、総額表示になりました。
スープカレー風ラーメン、気になるなぁ。
実食レポート
森の恵みしむかっぷ村山菜カレー。サラダ付き。
鉄鍋で提供されるので、火傷に注意です。
カレーは、ゆるめながらも野菜から出たトロミが強い。
適度な油分にトマトの旨みなど、本格的なインドカレーですね。
辛味スパイスもしっかり効いています。
しかし野菜の甘みで中和されるので、食べやすいと思いますよ。
バターライスのご飯も具だくさん。
味付けされているので、そのまま食べてもOKです。
青い葉っぱは、行者にんにく。
山で自生しているものを採ってきて、乾燥させてから使っているのだとか。
春の占冠で行者にんにく採り、、、楽しそうな風景が広がります。
野菜は、15種類くらい入っていたかも。
根菜や山菜、きのこに豆など、あらゆる野菜が入っています。
掘り出してみる楽しみも、このカレーの特徴ですね。
季節によって野菜は違うかも。今回は、きのこが3〜4種入っていました。
さらに掘り進めると、ゴロリと大きい豚の角煮。しかも2個。
具材の中で一番大きいのに、目立たせない演出がニクいですねぇ。
生野菜サラダはドレッシングがかかっています。
一日分の野菜、しっかり摂取しました。
◇◇◇
何度食べても新たな発見がある山菜カレー。
北海道の豊富な食材を、改めて実感します。
次は、春先など季節を変えて食べてみたいですね。
スタンプは、6個め。
全地域制覇まで、やっと3分の1が終わりました(^_^;)
- レストラン メープル
- 北海道勇払郡占冠村占冠 占冠村物産館 2F
- JR石勝線・占冠駅から徒歩1分
- 0167-56-2778
- 11:00~19:00
- 不定休
過去の占冠エリアレポートはこちら。