旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

鷹栖グルメ|平日限定でも食べたい、ボリュームたっぷりのたかすぎゅうカレー

      2020/07/15

カレーアイランド北海道スタンプラリー たかすぎゅうカレー

 

カレーアイランド北海道スタンプラリー2019」、
ようやく2件め。
アスパラの収穫があったため、ずいぶんと間が空いてしまいました。

概要はこちら。

今回のエリアは、鷹栖。
旭川の隣町で、美瑛からでもアクセスしやすいです。

ご当地グルメの「たかすぎゅうカレー」は、2018年に誕生しました。
まだ新しく、今年の提供店舗も3店と少なめです。

たかすぎゅうカレー」定義はこちら。

2018年に訪れた「やました」のレポートはこちら。

◇◇◇

提供店舗の中に、

  • 平日ランチのみ
  • 5食限定

という、なかなかハードルの高い店があります。

僕自身は週末休みなので、これは行けないだろうなと諦めていました。

しかし、チャンスは突然に訪れます。
仕事の予定が午後にズレ込み、鷹栖から行くなら間に合いそう!
朝にお弁当を作っちゃったけど、まぁいいか(笑)

ショップ情報

駒鮨
北海道鷹栖町北1条2丁目2-3
JR旭川駅から約14km
0166-87-2037
11:00~13:30、17:00~22:00
日曜

旭川駅を過ぎて、20~30分ほど。
鷹栖町に入ると、すぐに「駒鮨」があります。

店内には、先客が数組。
ちょうど12時で、着席するや他の客も一斉に入ってきました。
見るからに、地元の人ばかりかも。

ちなみに、駐車場は満車です。
工夫すれば何とかなるので、あまり気にしなくていいかと(笑)

メニュー

メニューはこちら。
夜は居酒屋になるようですね。

ランチメニューは、セットがあったりボリューミー。
「平日ランチ限定5食」の文字を見るとワクワクしますね。

実食レポート

たかすぎゅうカレー」がきました。
ちなみに、滞在時間中にたかすぎゅうカレーを頼んだのは僕だけのようです。
まぁ、地元の人も毎日は食べないでしょうしね……。

このインパクトある山盛りの正体は、揚げたじゃがいも。
千切りして揚げてあるので、サクサク食感で甘みがある。
フライドオニオンをカレーのトッピングにする店は多いけど、
じゃがいもは初めてかも。いいアイディアですね。

じゃがいもを掻き分けると、ボリューム満点のハンバーグが登場。
エゾ鹿を使った北海道らしいハンバーグです。

どっしりとした重みで、みっちりと肉が詰まっています。
食べ応えありますよ~。
脂身が少ないのは鹿肉ならではですね。

ルーは、よく煮込まれた野菜の味。
濃いめの味わいで、ご飯がすすみます。
辛さはほとんどありません。

鷹栖牛は、スライスしたものがルーに入っています。
希少なブランド牛なので、リーズナブルに食べられること自体が嬉しいです。

食後に、コーヒーも付きます。
この日はホットでした。アイスを選べるかは、わかりません。

◇◇◇

平日や5食限定など、ハードルはかなり高いと思います。
でも、それ以上に満足感のあるカレーでした。
「来られて良かった」と思える出会いは、スタンプラリーならではですね。

2019年の北海道カレーサミットは、鷹栖町で行なわれるとのこと。
もちろん、たかすぎゅうカレーも味わえると思うので、ぜひ食べてみてください。

スタンプは、2個めをGET。 まだ始まったばかりです。

駒鮨
北海道鷹栖町北1条2丁目2-3
JR旭川駅から約14km
0166-87-2037
11:00~13:30、17:00~22:00
日曜

過去の鷹栖エリアレポートはこちら。

 

カレーアイランド北海道スタンプラリー事務局

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 食べ歩き 北海道 , ,