鷹栖グルメ|ずっしりと肉肉しいハンバーグ、たかすぎゅうカレー
2021/11/16

カレーアイランド北海道スタンプラリー2021、
今回は鷹栖へ向かいます。
旭川のすぐ隣りにある鷹栖町。
美瑛からもアクセスがいいので、週末にパッとまわっていきます。
概要とレポートはこちら。
たかすぎゅうカレーについて
2018年に「自分たちが生まれ育った鷹栖町をもっと元気にしたい!」との熱意をもって、
「たかす牛鹿グルメ協議会」が生み出したご当地グルメ。
公式の定義はこちら。
「たかすぎゅうカレーは、国民食のカレーと鷹栖牛肉とエゾ鹿肉のハンバーグを組み合わせ、
地元食材にこだわった、北海道鷹栖町ならではのハンバーグカレー」
ルールは十ヶ条が制定されています。
第01条 正式名称は『たかすぎゅうカレー』とする
第02条 お米は鷹栖町産米を使用する
第03条 使用する牛肉は、脂の美味しさで知られる地元産の肉用牛『鷹栖牛』を使用する
第04条 使用するエゾ鹿肉は、臭味がなく美味しいと評判の地元の加工施設で処理された『エゾ鹿肉』を使用する
第05条 ハンバーグの挽肉は、鷹栖牛とエゾ鹿肉の協議会指定の配合とし、エゾ鹿肉の角切肉を入れる
第06条 各店舗のこだわりトッピングをつける
第07条 カレーの野菜は鷹栖町産・北海道産にこだわり、各店自由とする
第08条 カレールーは、各店舗のこだわりカレールーとする
第09条 料金は税抜1,200円以内で提供する
第10条 オリジナルの紙ナプキンをつける
カレーアイランド北海道スタンプラリー2021には、2店舗が参加しています。
ショップ情報
- やました
- 北海道上川郡鷹栖町北野西4条1-1-28 出口ビル 1F
- 道北バス 北野西3条1丁目停留所から約200m
- 0166-87-5557
- 11:00~21:00
- 不定休
旭川から国道12号線を進み、鷹栖町に入ってすぐに店舗はあります。
公共交通機関だと、道北バス「北野西3条1丁目」停留所から徒歩2分くらい。
たかすぎゅうカレーののぼりが目立つので、わかりやすいと思います。
メニュー
昼は定食屋、夜は居酒屋という形態。
ご飯ものや蕎麦、うどんにラーメンなど盛りだくさん。
夏の季節限定メニューなど、カウンターの情報も豊富です。
2018年に訪れたときより、オススメメニューなどがわかりやすくなっていますね。
ちなみに、たかすぎゅうカレーは土日祝のみ提供。
数量も限定(10食?)
訪れる際はご注意ください。
実食レポート
たかすぎゅうカレー。
副菜が2品と、おかきもついています。
ルーは、野菜が溶け込んだもったり系。
黒っぽくなるまで煮込まれていて、まろやかで食べやすいです。
辛みはそれほど感じませんでした。
鷹栖産のお米を使ったご飯も、結構なボリューム。
さらに「11:00〜14:00まで、ご飯の大盛り無料」と書いてあったけど、僕は十分かなぁ(笑)
皿の半分は占めようかという大きさのハンバーグ!
ずっしりと重くて、これは食べごたえあります。
みっちり詰まった肉は、鷹栖牛とエゾ鹿の合い挽き。
しっかり肉を味わう食感がたまりません。
下味と脂の甘みで、ハンバーグだけでも食べ進められます。
水餃子も肉肉しい。
ハンバーグと同じく、鷹栖牛とエゾ鹿の合い挽き肉を使っているとのこと。
こちらも、みっちり詰まっています。皮のやわらかさとの違いを味わってください。
副菜は、マカロニとパスタのサラダ2種。
おかきは、前回と種類が違いました。
欲をいえば、生野菜のサッパリ感があるといいかも。
◇◇◇
鷹栖牛というブランド牛をリーズナブルに味わえる魅力。
しかも量が半端なくて、現地で食べる満足感がありますね。
4個めのスタンプをGET。
質問にも優しく答えてくれる接客が嬉しかったです。
- やました
- 北海道上川郡鷹栖町北野西4条1-1-28 出口ビル 1F
- 道北バス 北野西3条1丁目停留所から約200m
- 0166-87-5557
- 11:00~21:00
- 不定休
過去の鷹栖エリアレポートはこちら。