旬の北海道食材から農作物、ご当地グルメまで。歩いて作って食べるブログ。美瑛町よりお届けします。

鷹栖グルメ|鷹栖牛とエゾシカのどっしりハンバーグ! たかすぎゅうカレー

      2022/05/16

カレーアイランド北海道スタンプラリー 大八食堂 たかすぎゅうカレー

 

カレーアイランド北海道スタンプラリー2022、いよいよ始まりました。
スタートは、美瑛からもほど近い鷹栖町。

概要とレポートはこちら。

たかすぎゅうカレーについて

「たかす牛鹿れー」とも呼ぶようです。
その名の通り、
・鷹栖牛を使った牛肉、
・エゾシカを使った鹿肉が特徴です。

カレーアイランド北海道スタンプラリー やました たかすぎゅうカレー

地元食材にこだわったルールも特徴的で、
それぞれの店で工夫しているようです。

定義はこちら。

カレーアイランド北海道スタンプラリー2022では、2店舗が参加しています。

ショップ情報

大八食堂
北海道上川郡鷹栖町北1条1-2-3
道北バス・10線10号から約50m
0166-87-2034
11:00~13:30
日曜・祝日

鷹栖町の参加店舗は、2店が定番になりましたね。

今回行く大八食堂も、2回目の訪問となりました。

2020年の訪問レポートはこちら。

メニュー

前回訪れたときと、あまり変わっていないかな?
定食やラーメン、うどんなど、ひと通りのメニューがあります。
2年前と値段が同じなのも、ありがたいことですね〜。

実食レポート

たかすぎゅうカレー。
ごぼうサラダ、トマトジュースも付いています。

お皿を持つと、ずっしりとしたボリューム。
スタンプラリーだからと連続して周る人は要注意です(笑)

黄土色っぽいルーは、もったり系。
辛さは、ほんのり感じる程度です。

どっしりしたハンバーグも迫力満点。
いかにも手ごねといったワイルドなビジュアルがたまりません。

鷹栖牛とエゾシカの合い挽き肉が、みっちり詰まっています。
わりと噛みごたえがあって、肉を食べているという満足感がありますね。

上にのっているのは、千切りのフライドポテト。
サクッとした歯ざわりが、いいアクセントになります。

ルーには、じゃがいもや人参、そして牛肉も入っています。
トッピング無しでも、しっかりボリュームありますよ。

トマトジュースは、オオカミの桃という、鷹栖町の特産品。
甘みが際立ちつつも、ほどよい酸味があって飲みやすいです。

◇◇◇

食べ終わると、もうお腹いっぱい。
どれも手が込んでいるのに、量も妥協しないのはおもてなしの心ですね。

初スタンプをGET。
2022年も全エリア制覇を目標に行きますか。

大八食堂
北海道上川郡鷹栖町北1条1-2-3
道北バス・10線10号から約50m
0166-87-2034
11:00~13:30
日曜・祝日

過去の鷹栖エリアレポートはこちら。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 - 食べ歩き 北海道 , ,